最新版 : 第71話 マレ地区の和布作品展 | penのフランス語日記

penのフランス語日記

「虎と小鳥のフランス日記」でフランス語を学習中のpenの日記。独学です。トリュフォーの映画を字幕なしで楽しむのが目標。フランス語とフランス全般の情報を楽しくご紹介。初心者むけの文法、語彙、ディクテなどの学習法、フランス映画、フレンチポップスの話題もあり。

こんにちは。penです。

$penのフランス語日記 Ameba出張所-ミニ着物作品展のポスターの写真
ポスターの写真を拝借しました。


「虎と小鳥のフランス日記」第71話はなんと我らが「虎と小鳥のフランス日記」のメンバー、petitkimonoさまが、現在パリで開催しておられるプチきもの作品展(10月9日~10月14日)が舞台です。

オープニングパーティに虎と小鳥の制作メンバーが訪れたようですね。現地にいる受講生さんも行かれたのではないでしょうか。
本編が気になりますね~~。


こちらサンプルビデオ。
約1分。セリフはありません。
たぶんAntoineがギャラリーへ行く道すがら撮影したのでしょう。



作品展の名前はフランス語では
Les petits objets en tissu de Kimonos anciens


tissu 織物、生地
この単語、日本語のティッシュのもとの言葉です。ティッシュはたぶん英語から入ってきたと思いますが。
動詞は tisser 織る



こちらがpetitkimonoさまのブログ。
作品展についてもふれられています。
petitkimono ふらんす





こちらはホームページ

Petits Kimonos de décoration





こちらはpetitkimonoさんの作品紹介の仏訳をされたティルヴァクさんのブログ。ティルヴァクさんは仏語学習者の作文をよく添削してくれるとても親切な方です。

あるフランス人の日本語練習ノート





展示会の場所、時間などについてはこちらをごらんください。

Les petits objets en tissu de Kimonos anciens





月曜日にキーフレーズをアップする予定です。


それでは、また。À bientôt!



☆パリで活躍するメンバーもいる「虎と小鳥のフランス日記」。
知らず知らずのうちに毎日勉強しちゃうよ。

ただいま無料体験を行なっております。お気軽に。

↓↓↓

お試しする