カミーユの家を探して・・・ | penのフランス語日記

penのフランス語日記

「虎と小鳥のフランス日記」でフランス語を学習中のpenの日記。独学です。トリュフォーの映画を字幕なしで楽しむのが目標。フランス語とフランス全般の情報を楽しくご紹介。初心者むけの文法、語彙、ディクテなどの学習法、フランス映画、フレンチポップスの話題もあり。

こんにちは。penです。火曜日は「今週の場所」です。

以前、Camilleのアパルトマンがどこにあるのか検証したことがあります。パソコン椅子探偵penはシャトレ地区までつきとめました。


今回のエピソードでは、日曜日の午前11時過ぎに起きたCamilleが、よい天気の中、プリムローズというカフェに徒歩で向かいます。このカフェの住所から、彼女の自宅の所在地をさらにしぼりこんでみます。


penのフランス語日記 Ameba出張所-カフェにいるカミーユ


Antoineはいつも場所の手がかりになる何がしかのカットを入れてくれています。
映像をとるとき、対象物だけでなく、周囲の状況をとるのは基本ですが、彼の場合、私たち生徒ができるだけフランス語を学べるように、


こんな道の看板とか、
penのフランス語日記 Ameba出張所-モトピケ通り


店の名前とか
penのフランス語日記 Ameba出張所-プリムローズ看板

きっちりおさめてくれています。


この店はたとえばドゥマゴのような有名店ではないようですが、住所はすぐにわかりました。

Le Primerose:64 Avenue La Motte Picquet 75015 Paris

モトピケ通りです。道路の看板と一致します。
このあたりはエッフェル塔に近く、カフェが多いようです。



ちなみにprimeroseは日本語でタチアオイです。
penのフランス語日記 Ameba出張所-プリムローズ 花
photo credit: Olaf_S via photo pin cc



あ、でもおかしいな。前回シャトレ地区までしぼりこんだつもりだったのですが、ここはセーヌ川より北で、1区や4区あたりらしいのです。
このお店は15区の北のほう。いくらパリが狭いからといって、寝起きにぼーっと歩いてこられる距離なのしょうか?


ちなみに、パリの◯◯区というのは行政区(arrondissement)で全部で20区あります。
位置関係はこうなっています。
1区から順番に渦巻状に番号がふられています。

penのフランス語日記 Ameba出張所-パリの行政区地図



店の場所はわかったものの、Camilleのアパルトマンの所在地は残念ながらしぼりこめませんでした。
しかし、この回は、カフェでひなたぼっこしたあと、Camilleが森にむかって走りだしたところで終わっています。

来週のその2では彼女の日曜日のその後がリポートされるのです。


・・・新たな手がかりが得られるかもしれません。


penのフランス語日記 Ameba出張所-走りだしたカミーユ



それでは、また。À bientôt!




最後まで読んでくれてありがとう。
よかったら私をクリックして読者登録してね。
penのフランス語日記 Ameba出張所-pig