先日帝劇までチラシは取りに行けないと嘆いておりました。



実はブログのみならずリアルでも欲しいのに行けない、梅芸は営業時間に間に合わないし…と嘆いてたんです。

すると母が「取ってきてあげる!」と溌剌と宣言。

え、なんで?って忘れてましたよ。

母の最推し涼風真世様がクリエに出演中なことを。


https://twitter.com/l_tike_stage/status/1702613335580279281?t=mZqujzP88qAFrzZ8EeTCJg&s=19 

 

同じ有楽町だから寄って来てあげると!

ありがとうございます!!

やはりヅカオタ先輩頼れます。


ちなみに本日18時より配信がございます。


https://twitter.com/toho_stage/status/1702837550220771756?t=4_p1KqQAJhoPCNglAg8big&s=19 

 

母曰く久々のカナメさんの男役がべらぼうに格好良かったそうです。

お時間がある方は是非よろしくお願いします。


そして、こちらがついに入手出来ました母からの遠征のお土産です!



 いやぁ当初はないと聞いていただけに感動も増します。
スマホの画面より大きいジョジーヌ、きらめく瞳が素敵です。

さてチラシをゲットしたら気になるのが裏面。
もっと詳しいあらすじ?
それとも宝塚みたいに別ビジュアル?
アンサンブルの方々のお写真?

ワクワクとめくったのがこちら。


こ、これは梅田芸術劇場メインホール前に貼られていたポスターと同じデザイン!

何と『LUPIN』のチラシったらどちらも表とも言える両面フルカラー印刷。
…宝塚だと裏面は1色刷りなので、ついカラーというだけでテンションは上がります。

もしかして、ポスターははなから2パターンだったということ?
それとも劇場によって選択なんでしょうか。
いずれにせよ、梅芸さんが勝手に作ったポスターってわけじゃないんですね。
謎が解けました。

じっくり手元で眺めると本当に『LUPIN』のチラシったらお金掛かってるなぁと感動。
よくあるツルツルした薄い紙じゃなくて、テクスチャのある厚めの紙なんです。
1枚しかないから大切にしないと。

そう、1枚しかゲット出来なかったんですって。
何故かというと梅芸のようにラックがある訳ではなく、窓口の方にお願いしないといけないシステムの為。
何が面白かったって母「言い間違えたらアカンから」と言いながら「ルパン」とメモしてました。
いや3文字やん?
少なくとも『ミヒャエル・クンツェ&シルベスター・リーヴァイの世界〜3nd Season〜シアタークリエ・ミュージカルコンサート』よりはずっと覚えやすいと思います。
今ポチポチしていて不安でしたもん、適当にコピペ出来るテキストを見つけられなかったばっかりに。

帝国劇場、只今絶賛『DREAM BOY』を公演中。
何をやっているのか知らなかった母、その劇場を取り巻く人の多さにビックリしたそう。
曰く「入場列の他に、写真を撮る方はこちらって案内されている団体もいたし。その上また違う列もあって」
…物販の列とかでしょうか?
とにかくミュージカルを上演している時の混雑とは違って、驚くほど人がごった返していたとのこと。

「チラシが欲しいのに、その窓口が見えないほどなのよ」
そこは涼風ファンとしてベテランの母、何度となく行ったことのある帝劇です。
その人の波をかき分け、かき分け(確か、こっちが窓口だったはず!)とたどり着いた先でゲット出来た記念品ということで誇らしげでした。
本当に感謝しかありません。

ちなみに人が多すぎて『LUPIN』看板?ポスター?は見えなかったそうです。

今度は自力で梅芸バージョンのチラシをゲットせねば!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村