あー街での待ち合わせ時などに利用していたゲームセンターFさんが民再出したって・・・やっぱり繁華街でのゲームセンターなどの単価が安価なものは経営が厳しいのかな?個人的にはショックなmlkです。


消費者・販売者・製造者は3身一体。


ディスカウントストアなど安いモノに現在ニーズが集まっている。食品なども少しでも安いストアに行ったりと・・


消費者の目線で言えば、安いものが溢れている状況だから節約生活などがブームの現在においてもっと生活にゆとりが出来るはずなのだが?


安価なモノを作る!人件費が安い海外で生産、オートメーション化など。結果として製造に関わる人はカットもしくは減少。


販売サイドは安価なモノを売る!たくさん売らなければならない、薄利である。結果としてWEB通販とか、大型モールとか、大量仕入が出来る会社のみが生き残るとか・・・小さな商店などは生き残れない・・・廃業とか


結果、安いモノを買って余裕ができないのは、3者が一体だから。


どうなる日本。。