ここ10年以上前から
輸入車(新車)の人気が
高まっているのは
周知の事実ですが
昔は「輸入車・外車」というと
珍しい&高価過ぎて買えない
というイメージがありましたが
現在では普通車の
新車販売台数の10台に一台は
輸入車(軽自動車は除く)です!
そんな中
VW(フォルクスワーゲン)が
大苦戦しているという事実(◞‸◟)
私が若い頃は
日本で一番売れてる外車といえば
VW(フォルクスワーゲン)でした。
それがここ10年位は
メルセデスベンツが日本一!
1980年代と比べると
なんとベンツは10倍も売れてる!!!
そしてVW(フォルクスワーゲン)は…
10年前と比べ半減以上のマイナス(T_T)
ちなみに2014年の
販売台数と比較すると52%減(;一_一)
うーん、何だろ?
ベンツやBMWが
買いやすい価格帯の
モデルを出してきたり
VWの主要モデル/ゴルフが
中途半端な大きさ(車体)になり
価格も高価になってしまったり
現行モデルも今一つなデザイン
(個人的主観です)だったり
リセールバリューが悪かったり
比較的安い車種が多いくせに
整備代は意外に高かったり…
まぁ、様々な理由があるのでしょうけど
歴史が長くブランド力もあり
バランスの良いクルマのVWなので
是非とも頑張ってほしいと思います。
追記…この販売台数だと
2店舗ある山梨県内/ディーラーが
1店舗になってしまうかもですな(^_^;)
Koh

