みなさんいかがお過ごしですか?
今日もご訪問ありがとうございます
今年新しく我が家にお迎えした植物たち
🌱ゼラニウム(レモンフィズ)(左から2番目(奥)
とっても強くて良い香りが特徴のゼラニウムは、リラックス効果がありアロマ好きには人気のハーブ。
ハーブゼラニウムには抗菌作用や抗炎症作用などがあり、蚊避けの効果もあるそうですよ。
これからの季節、ベランダに蚊が寄ってこないように植えてみました
🌱オレガノ(ロタンダフォーリア)(真ん中前)
ハーブとしてよく料理に使用されるオレガノではなく、こちらは観賞用で
ギリシャでは、幸福のシンボルとして結婚式にも使われるそうです。
ライムグリーンの葉に、とても小さなピンクの花がとっても可愛いらしいです
🌱ヒペリカム(オトギリソウ)(右)
最近ブーケでよくみる可愛らしい赤い実
日本では古くから薬用として親しまれて来た植物だそうです。
最初に黄色い蕾ができて→黄色い小花が咲いて→その後に光沢のある赤い実がなるんですね〜
みんな元気にスクスクと育ってくれて
たくさん可愛らしいお花がさいて
今年もベランダが華やかになりそうです
とっても楽しみ
今日も元気に過ごせていることに感謝ですしあわせ~
人は月の満ち欠けによって、こころとからだにとても影響を受けます。
太陽と月が重なる新月。新月から満月へと満ちていくパワー。
月のエネルギーがもっともパワフルになるのが、新月と満月のとき。
新月と満月に願いごとを書くと、叶うと言われています
今日5月30日は、
ふたご座の新月です
ふたご座は、「コミュニケーション」を高める星座であり
・社交性
・好奇心
・ご縁を意識する
ことを手助けしてくれるそうです。
お願い事の書き方は・・・
紙に書きます
願い事は2個以上10個まで
願い事が叶ったところ(自分)をイメージしながら
これ大事!
『わたしは、〇〇が叶って嬉しいです! ありがとうございます!』
というように、わたしは~から始まり、願望実現した気持ち、感謝の言葉を書きます
※潜在意識は肯定と否定の区別がつかないので
「〜しない自分になりました」(失敗しない、太らない、怠けない など)
だと、潜在意識は「失敗する、太る、怠ける」にフォーカスしてしまうので
本当に叶えたい願いが叶わなくなってしまうので
必ず肯定形で書くようにしましょうね
書き終わったあとは、ずっと見返さなくても大丈夫。
そっとしまって置いて、ふっと思い出したときに見てみてください!
結構お願い事叶ってたりしますよ
今回の新月は、
そして、
今回の新月は今月2回目!
より強いエネルギーが受け取れそうですね
ボイドタイムは
6月1日(水) 5:11 〜 14:50
ボイドタイムとは、月の働きが弱まると言われる時間帯 ですので、願い事が叶いづらいと言われています
絶対ダメ、というわけではありませんが 避けられるのであれば、その時間帯を避けてお願い事を書くことをオススメします
願い事を叶える能力は、
みんな既に持っています!
ふたご座のエネルギーを味方につけて
相手や物事に興味を持ち
理解することで
楽しむ気持ちと献身的な気持ちが
良いコミュニケーションを生み出します。
\良いご縁とチャンスを広げましょう!!/
みんなの素敵な願い事がかないますように
今日も素敵な1日となりました
明日は今日よりもっといい日になります
あなたに出会えた私はわたしはツイてる
あるがままの自分がいいね
今日もありがとうございました