思いがけず願いが叶ったお誕生日のサプライズ♪(^▽^) | Always be with You♡

Always be with You♡

ほっとくつろげる穏やかな時間を・・・
Haru Cafe 晴地(TERASU)♪

空が高く感じられ
空気もキリッとして
もうすっかり秋ですね〜。
 
 龍龍雲さん❤︎
 

みなさんいかがお過ごしですか?

今日もご訪問ありがとうございますラブラブ

 

 
各地では、早くからキンモクセイの開花が伝えられていましたが
私の住む兵庫県高砂市は、少し出遅れてて(笑)
ようやく今週になって蕾が膨らんで
今日からいい香りがしてきました❤︎
 
 
子どもの頃から
キンモクセイの甘い香りが漂ってくると
「あ〜もうすぐ秋祭りだなぁ〜♡」とワクワクしていたものですが
今年も、地区全体での賑やかな秋祭りは中止となったので
キンモクセイも少々拗ねていたのかもですね(^^)
 
 

 

今日も元気に過ごせていることに感謝ですクローバーキラキラしあわせ~クローバーキラキラ

 
 
クローバー
 
 
先日のブログの続き・・・
 
 
三男のお誕生日に掛かってきた1本の電話
そこで起きたサプライズ☆とは❤︎
 
 
 
それは
 
秋祭りの練行で、天狗👺をする
 
ということッ(@@)
 
 
 

天狗とは・・・

(アカやボロとも呼ばれます)

 
神話(日本書記)にある天孫降臨の時、道案内をした神「猿田彦(さるたひこ)」をあらわし、
地域の中学生(基本は男子)が天狗の面をつけ、猩々(しょうじょう)の毛と衣装をつけて、秋祭りの行列を先導して歩きます。
※猩々(オラウータンやサルに似た想像上の動物という意味)
 
神社で行われる神事の際には、境内にある本殿、摂社末社を参拝する時の先導や、お神酒や酒肴の接待役として、その年の当番町の中学生男子が天狗を務めます。
 
 
 
冒頭でもお伝えしたとおり
私の住む地域では

コロナの影響で今年の秋祭りは、神社で神事のみ行われ

 

❌他町(地区内の他の町)との練り合わせも中止。

❌自町内での御輿の担ぎ上げも中止となり、

 

自町内だけの連行(御輿を引っ張りながら、地域を練り歩く)のみとなりました。

 

 

地元の祭り好きの小学生の子たちは、

「大きくなったら、御神輿を担ぎたい!」

「中学生になったら、天狗になりたい!」

と思う子が多く

ご多分にもれず、今年中学生になったうちの三男も

 

「今年は、天狗になって、御神輿も担ぎたい!!」

 

と、鼻息を荒くしていましたが

 

今年も秋祭りは縮小で、担ぎ上げは中止。

天狗も連中(役員)の誰かがすることになった。

 

と、聞かされていたのでガッカリしていたところでした。。(T_T)

 

 

 

それが・・・

 

縮小となった秋祭りが行われる日の前日に

息子の友達から

 

「まだ天狗になる人が決まってないらしくて・・・

 

 僕とふたりで天狗せーへん?

 な、な、しよ〜〜よ♪」ウシシ

 

 

と、願ってもないお誘いの電話が掛かってきたのでした❤︎

 

 

突然のことで、心づもりもできていなかったので

最初は迷っていましたが

結局

「わかった。やるわ!」と返事

 

念願の天狗を務めさせていただくことになりました。(^^)

 

 

祭

 

 

秋祭り当日の朝は曇り。

 

通常、天狗役はかなりハードなので

午前中と午後とに分けて交代でするのですが

この日は1日通してする。とのことで

付き添いの私も1日お世話係を頑張りました(^^;)

 

 

婦人会のベテランの方に着付けてもらいました。

ちょっと緊張ぎみの三男あせる

 

 

そして、こんな感じ(^^)めっちゃ嬉しそう❤︎

背の高い方が、三男です❤︎

 

 

 

私が子どもの頃の天狗はかなりこわくて、

棒を持って追いかけてくるので

泣きながら逃げ回る子がたくさんいましたが

近年の天狗は、優しくて人気者のようです(^^;)

 

 
 
お昼にお弁当をいただきました♪
 
 
我が家の家の前で
担ぎ上げの時に叩く太鼓を叩いて
みなさんで盛り上げていただきました♪(*^▽^*)
 

 

 
朝8時半から〜町内を練り歩き
お昼休憩のあとまた出発して
午後2時まで練行した後
みんなで記念撮影。
(今年は、4〜6年生が乗り子として参加しました)
 
 
6年生は再び御神輿に上がって
親子で一緒に太鼓をたたいて
最後の秋祭りの思い出作りを終えました。
(昨年私も息子と一緒に太鼓叩けて嬉しかったわ♡)
 

最後に6年生親子と

自治会、御輿保存会、実行委員のみなさんと一緒に記念撮影して、

秋祭りの思い出作りイベントが終了しました。

 

 

 

この日は、朝は曇っていたけれど
お昼からは30度を超える夏日で
軽い熱中症になりながらも
無事にお役目を果たすことができました。
 
 
この度
ありがたいお役を仰せつかることができて
 
しかも・・・実は
昨年新調したばかりの天狗の猩々
だったので、今回が卸したてだったんです♪(≧▽≦)
 
こんな貴重な体験をすることができて
息子も私もとっても嬉しかったです。(^^)
 
 
 
地元の祭り好きな子供であれば
中学生になったら一度はやりたい天狗役👺
 
思いがけず願いが叶った三男でした♪
 

 

虹今日も素敵な1日となりましたキラキラ

明日は今日よりもっといい日になりますキラキラ

 

あなたに出会えた私はわたしはツイてる音譜

あるがままの自分がいいねビックリマークOKOK

 

 

今日もありがとうございましたラブラブクローバー