お花見のつづき | Always be with You♡

Always be with You♡

ほっとくつろげる穏やかな時間を・・・
Haru Cafe 晴地(TERASU)♪

今日は風も穏やかで心地いいお天気ですね晴れキラキラ

 

太陽の周りにうっすら虹の輪ができてる音譜

 

 

 

この頃パンを焼く頻度が上がってきて

色んな種類のパンを作って楽しんでいます音譜パン音譜

 

 

今日は、カルピスパンを作ってみましたラブラブ

ほんのりカルピスの酸味と甘みが感じられました音譜ニコニコ音譜

 

 

先日は

最近流行りの「ウールロールパン」?みたいなリンゴのパンとかウシシ

 

中にはカスタードクリームと、

自家製のリンゴのシロップ煮を入れていますりんご

 雑やなぁ汗

 

上は、こしあんぱん

 

 

最近は、次男の彼女(と彼女の家族)が

私のパンを楽しみにしていてくれるので

ますます作るのが嬉しくて音譜口笛

 

そして、

彼女がお返しにドーナツを作ってくれたりラブラブピンクドーナツラブラブ

めっちゃ嬉しくてラブラブ

めっちゃ美味しかったです音譜爆  笑音譜アリガトラブラブ

 

 

今日も元気に過ごせていることに感謝ですクローバーキラキラしあわせ~クローバーキラキラ照れ

 

 

チューリップ赤

 

 

ではでは

前回の赤穂のお花見のつづきキラキラ桜キラキラ

 

 

赤穂御崎の「さくらぐみ」でランチを済ませた後

次に私達が訪れたのは

 

 

瀬戸内海国立公園 赤穂御崎

『赤穂東御崎展望台』

 

駐車場に車を止めて、

遊歩道を歩いて海岸まで降りていくことができます。

 

 

 

 

 

珍しい、白いタンポポが咲いてた音譜

 

穏やかな水平線が広がっていました船

 

 

チューリップ赤

 

 

赤穂御崎を後にして次に訪れたのは

 

 

浅野家と赤穂義士ゆかりのお寺

『花岳寺』

 

 

赤穂藩祖浅野長直公によって正保2年(1645)に建立された寺で
境内には、四十七義士の墓・宝物館・義士木像堂などもあり、

赤穂義士ゆかりの史跡ともなっています。

 

山門

 

二代目大石名残の松

 

満開の安兵衛桜桜

 

 

赤穂義士ならぬ黒猫義士(The 47 BlackCats)マスクしてるゲホゲホ

 

天井大額「竹に虎」 迫ってきそうなすごい迫力トラガオー

 

 

チューリップ赤

 

 

そして、最後に訪れたのは

 

赤穂義士を祀る神社 忠臣蔵のふるさと

 

神社「赤穂大石神社」

 


 

 

 

大石神社は、赤穂城三の丸にあった大石内蔵助と藤井又左衛門の

屋敷跡に1912年(大正元年)に建立された神社です。
 

 

神門をくぐると・・・

大黒さま

 

なでるとご神徳がいただけるそうですラブラブ

 

恵比寿さま

 

もちろん、こちらもなでなでラブラブ

 

 

 

ご祭神大石内蔵助を始め四十七義士が1年10ヶ月の間苦労を重ね

お殿様の仇を討ったことにより

「大願成就」「心願成就」

の神として全国の方々より崇敬を集めています。

 

義士宝物殿

 

こちらも、桜が満開キラキラ桜キラキラ

 

両側に赤穂浪士の石像が並んでいましたびっくり
 

 

チューリップ赤

 

今年の春も、お花見をた~っぷり満喫してきましたキラキラ桜キラキラ

 

あ~綺麗だったな~❤

 

 

淡いピンクの花びらが散ったあとは

すぐに新緑の葉が勢いよく伸び始めて

あっという間に、

たくましく

堂々と生い茂ってキラキラ🌳キラキラ

 

 

毎年桜を見ると

心がウキウキする気分と音譜

気持ちが新たにリセットアップアップ

されるような気分になりますラブラブニコニコラブラブ

 

 

 

緊急事態宣言が再発令となりましたが

コロナ感染に気を付けながら

 

もうしばらく

残り少ない春を楽しみたいと思いま~すラブラブニコニコラブラブ

 

 

 

クローバー

 

虹今日も素敵な1日となりましたキラキラ

明日は今日よりもっといい日になりますキラキラ照れ音譜

 

わたしはツイてる音譜爆  笑 

あるがままの自分がいいねビックリマークOKOK

 

 

今日もありがとうございましたラブラブクローバー