防火管理者講習会にいってきました! | Always be with You♡

Always be with You♡

ほっとくつろげる穏やかな時間を・・・
Haru Cafe 晴地(TERASU)♪

今日もとっても冷えましたね~雪の結晶キラキラ

昨日、姫路はうっすら雪が積もっていたそうです雪

 

明日は少し寒さがマシになるみたいラブラブニコニコ

 

 

今日も元気に過ごせたことに感謝ですクローバーキラキラしあわせ~クローバーキラキラ照れ

 

 

クローバー

 

突然ですが・・・

 

 

昨日、今日とで

 

『(甲種)防火管理者講習会』

(正式には、「防火管理者資格取得講習会」

 

を受講してきましたビックリマークビックリマーク爆  笑

 

 

(加古川市防災センター)

 

私の住む高砂市では講習会がなかったので、

隣の加古川市にて受講。

 

 

講習の内容は、

 

1日目は、座学のみ

 

   ・過去の火災から見た問題点や教訓

   ・防火管理の重要性

   ・防火管理者とは  ・火災とは

   ・消防用設備とは  ・消防活動とは  などなど

 

2日目は、午前中に座学

 

   ・危険物とは

   ・消防計画とは

 

  そして午後からは、

 

   ・ 「効果測定」という名の、テストあせるびっくり

 

   と

 

   ・消防用設備(消火栓、消火器、避難はしご等)の実技指導

 

 

     消火器 で びゃーーーーー っと

     消火訓練させていただきましたビックリマークビックリマーク爆  笑

 

 

 

 

ちなみに、みなさんはご自宅の消火器

 

場所 は把握していますか!?

点検 はきちんとされていますか!?キョロキョロ

 

 

 

消火器にかかれている表示が、

 

   漢字表示  から右矢印  表示 に改正

 

   ※漢字表記のものは、来年(2021年)末以降は使用できなくなりますビックリマークビックリマーク

 

 

また、使用期限(点検期限)が

 

   加圧ガス式では3年  蓄圧式では5年となっているそうです。

 

 

 

年末の大掃除の時期である今、家の片付けついでに

 

たま~にしか目に止まらない

 

 

家の隅っこの「消火器」とか

天井についている「火災報知器」とか

暖房用の「暖房機器」「灯油タンク」とかに、損傷や不具合がないか

 

 

ほかにも、

 

 

コンセントの差し込みに「ホコリ」が溜まってないか?とか(発火のおそれ)

床に物を置きすぎて、スムーズに歩けなくなっていないか?とか(避難時の妨げ)

家の外に、燃えやすいものを放置していないか?とか(放火のおそれ)

 

などなど・・・


 

 

メラメラ消防車

 

 

防火管理者とは、、、

(カフェのような)多数の人が利用する建物に対し、
火災による被害を防止するための消防計画を立て、
防火管理に必要な業務を担当します。
消防法の区分では、カフェは飲食店に該当します。
収容人数が30人を超える場合、防火管理者の登録が必要です。
また、経営する店舗の大きさにより、防火管理者として必要となる
資格の種類が甲種と乙種の2種類が用意されています。

 

 

 

 

無事に、修了証いただけましたビックリマークビックリマーク爆  笑

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

クローバー

 

 龍龍雲さん音譜

 

 

虹今日も素敵な1日となりましたキラキラ

明日は今日よりもっといい日になりますキラキラ照れ音譜

 

わたしはツイてる音譜爆  笑 あるがままの自分がいいねビックリマークOKOK

 

 

今日もありがとうございましたラブラブクローバー