買い物 | 琵琶湖、兵庫県の野池でバス釣りのブログ

琵琶湖、兵庫県の野池でバス釣りのブログ

琵琶湖をメインに活動しております。

こいつはベリーで新品で買いました。
これは言わなかったけど前から欲しかったワームです。

レインズのGテールサターン2.5インチです。

ケイテックも確かに安い国産ワームメーカーですが、レインズの方がさらに安いメーカーでありながらけっこうバスからアジングまで幅広く力を入れているところが好印象なメーカーで前から気になっていました。
レインズのラインナップ的にはレインズスワンプが有名でGテールサターンは存在感が無いかもしれません。

あとは競合ルアーでいうとビバのサターンワーム3インチもかなり人気があるみたいですが、私的にはGテールサターン2.5派かな。

国産メーカーならではのきめ細かい品質とカラーリング、そして価格もそこそこ良好なので根強い人気があるのかもしれませんがあまり売っていないような気がします。

ケイテックのスイングインパクト2.5インチの対抗馬として活躍を期待しています。
(まずは価格で勝ちましたがw)

あとこういうマイクロワームを馬鹿にされる方も中にはおられますが、こんなマイクロワームでも人々にバスとエンジョイしてふれあうことで癒しやつかの間の安らぎを与える重要な役割がこのマイクロワームにはあることを認識していただきたい。

今の時代はビッグベイトでビッグバスという流行りができていますが、今一度マイクロワームの効果と役割について見直されてはどうでしょうか。

何もバス釣りの醍醐味をビッグベイトでビッグバスを狙うスタイルに限定しなくても、気軽に誰でも楽しめるものでないといけないと思いますし、別に君が今風の流行りのアングラーじゃないからといってバスはそれを理解できるほどの生き物でもないです。

リグはマス針ダウンショットでリグればもうそれはバスが釣れたのと同じようなものだ。