娘の高校生最後の運動会! | 肺腺ガンと共に生きてます

肺腺ガンと共に生きてます

娘を失って7年後
肺腺ガンの告知を受けショックで毎日泣き明かし
必死で生きてきて12年目を迎えます。
これからの人生を思う事を綴ります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

♪先日、秋吉台サファリパークに行った時の写真です。
     オヤジカンガルーとトラの赤ちゃん、ペットショップで見つけたおかしなわんちゃんです♪



先日、9/5(土)に娘の最後の運動会がありました。
お天気はまずまずでした。
時折、差し込む太陽に私の肌は真っ赤か!
私は、娘を出産してから体質が変わったのか、日光過敏症になってしまって、少しの日差しでも服の上から真っ赤になり、異常なかゆみが襲ってきます。かかずに冷やすと30分くらいで治まりますが(-"-)
高校生ともなると、親はあまり必要なく、お弁当も教室でお友達と食べますよね。
去年も、お弁当を持たせ、運動会には行きませんでしたが、
今年は、最後ということで一応応援をしに行きました。

1年越しで見る運動会は、少し娘のたくましさを感じる場面もありました。
日々成長しているのかな?と涙ぐむときもありました。
日常の生活では、携帯片手に朝から晩まで、携帯依存症で、喧嘩ばかり・・
でも、こうやって人の中に入ると家では見ない一面もある

来年は、もう、娘の運動会なんて見ることはないんだと思うと寂しさが込み上げてくる。
我が家の娘は、本当に男勝りで、父親が息子を欲しがっていたと話したときから、
父親のことを『オヤジ』と呼んでいる。
今時の高校生とは思えない、父親とのふれあいも感じられる
『オヤジ エロイ!私の裸を見るな! といってる割には、平気で下着姿で父親の前を素通り・・(-"-)』平気で、自分の下着も父親に干させてる(-"-)
まあ、私が2年前に手術したときには、2ヶ月という日を父娘で生活していたのだから、嫌いだ好きだなどとは言っていられないでしょう。
その後も、2.3度入院をしていた時期も父娘一緒・・
父親を嫌っていたとしても、そんな場合ではなかったのでしょうね(-"-)

ともかく、久しぶりの娘の成長を感じることができうれしく思っています。
秋は、お祭り、文化祭等忙しくなります。
10月には大学面接に大阪へ・・
それまで、元気でいられますように、祈るのみです。

今日も1日元気でいられますように!
皆さんに感謝です(#^.^#)