私がいる山口県は
ガン患者のサロン、患者会が少ないんです。
特に私がいる地域側は1カ所しかないのですが
一線で戦っている方の参加がほとんどありません。
なので、車で1時間半走った場所まで通う事があります。
毎回参加したいのですが、距離・ガソリン代を考えると
難しいのが本音です。
カミングアウトすることは
本当に勇気がいる事です。
私も闘病10年ですが
ブログでは2年目から発信・交流はありますが
直接お会いすることはできませんでした。
やっと、去年ガンサロンやリレー・フォー・ライフに参加しました。
なぜ、カミングアウトできなかったかと言うと
就職を考えた時、田舎では「ガン患者」というだけで
就職が難しいのです。
私も今まで隠して働いていました。
おかげさまで体調もそれほど悪くなかったからです。
たくさんのがん患者さんとお話がしたい
共に出来ることを一緒にしてみたい
なかなかカミングアウトできない方を患者会に誘いたい
思いが募って
地元の唯一の患者会を
もっと気軽にたくさんの患者さんと
出会える場所にしたい
そう思って
できることをやってみようと思います。
わたし自身
これから新しい治療に入り
体調面も気になりますが
わたしの夢
「がん患者だけの働く場所」
も、ずっと心に閉じ込めていた夢を
実現できることに向かって行こうと思います。
それを後押ししてくれたのが主人です。
わたしはいつも
「どうなるかわかんないから・・・」が口癖で
主人に夢は語っていますが
一向に前に進むことを拒んでいました。
がん細胞が大きくなり始めて
主人が言った言葉
「やりたいこと、思ってばかりじゃあ実現しないぞ」
「どうなるかわからないからやるんだろう」
「おまえのやりたいこと、やってみろ」
この言葉でやってみようと思うようになりました。
どこまでできるかわからない
でも、
自分がやりたいこと心に残したまま
動けなくなったら
すごく後悔するよね
山口県にガン患者会を
ガン患者だけの職場を
夢に向けて一歩ずつ頑張ってみます。
つたない思いを読んで下さりありがとうございます。