悩みは尽きず・・ | 肺腺ガンと共に生きてます

肺腺ガンと共に生きてます

娘を失って7年後
肺腺ガンの告知を受けショックで毎日泣き明かし
必死で生きてきて12年目を迎えます。
これからの人生を思う事を綴ります。

残暑厳しい折、みなさんいかがお過ごしでしょうか
今年の夏は、本当に暑いです・・
クーラーが無い我が家では日中は部屋の中にいると
息苦しさを感じるほどで・・
熱中症ってこんな風になるんだって思うくらいでした
最近は夜になると、風の向きによって随分と涼しさは感じられますが
まだまだ寝苦しい日が続きます・・

仕事に就いて、かれこれもう2か月・・
私の仕事には少し慣れたものの、
職場の雰囲気には依然慣れないままで・・
支配人(年配の女性)にまるっきり無視されている状態で・・
この支配人は30年以上勤められている人で
社長家族とは身内同然のような扱いで・・
従業員もみな、口応えなどできるはずもなく・・

私は、副社長の直下で仕事しているので
旅館のこと支配人の配下ではないためか
一人孤独を感じる時間が多いです・・

孤独には前の会社でも慣れてはいますが、やはり辛いものがあります
環境に慣れなくてはと思えば思うほど
空回りしている自分にうとましく思えてなりません・・

母も坐骨神経痛で痛めた足の浮腫がひどくなり
歩くこともままならず、目は見えず不自由な生活は
日を追うごとに増しています・・
それなのに、断固としてデイサービスやショートステイを
拒否し続け、私もどうしていいかわからなくなっています

デイサービスの話を出すと決まって喧嘩・・
母は、「自分が動ける間は自分でやる」と意地を張りっぱなし・・
なぜ、そこまで拒否し続けるのか
私にもわかりません・・

私も新しい職場でかなりのストレスと疲れで母の介護も
前の3/1は減りました・・
だから、ずいぶん母は大変になっていると思うのですが
いついけるかわからない私を頼りいつまでも待っている状態・・

ケアマネさんに言われ、2週間の嘘の入院まで言ったのに
サービスを使わずじっと耐え抜き、私の退院を待ち続け
いつ退院かと催促の電話が絶えなかった・・

仕事と母の事

依然と全く変わらない環境・・
どうにか変えなきゃ・・と思うけど
思うようにならないことが悔しい・・