山口県では、昨日と今日は春の嵐でした
ゴールデンウィーク初日の29日はとてもよいお天気で・・
近くにお出掛けしました・・♪
長門市で俵山という場所で
俵山は温泉がとても有名なんですよ!
そこで、しゃくなげの花が満開らしくて
でも、しゃくなげと聞いても
どんなお花だったっけ
と、疑問に思いながら行ってみると・・
そこには山中にたくさんの花々が・・
俵山の地区の方々が時間をかけて自生されたとか・・
しゃくなっげって、つつじとさつきの花に似てるかな~
あ
カマキリの赤ちゃんが花の中に・・
見えるかなぁ~
綺麗な色~
香りは梅の花のような優しい香りがしました
しゃくなげの花の周りに
わらびがいっ~ぱい
わらびがだ~いすきな私は
主人と夢中でたくさん取ってしまいました♪
前こんな事を聞いた事があります
1年の始まりの春の山菜を食すと
健康になるって・・
もともとわらび・山ふき・つわぶき・たけのこが
だ~いすきな私にとって
ただ食材の今は食の宝庫
やっぱり自然は良いですね・・
身体も心も綺麗になれるような気がします