職場の人間関係と思いの違い・・ | 肺腺ガンと共に生きてます

肺腺ガンと共に生きてます

娘を失って7年後
肺腺ガンの告知を受けショックで毎日泣き明かし
必死で生きてきて12年目を迎えます。
これからの人生を思う事を綴ります。

今日、職場で大泣きしてしまいましたしょぼん
今、ホームページの作成をしてクライアントに
提出する事を任せられているのですが…


今回、初めてのことに、うろたえる事ばかりで、
一向に前に進まない事を不満に思われたのでしょうか
以前から、思っていることが爆発したのか
強く言われた事に緊張を隠せませんでした…


その言葉の中で、「将来これでは会社の利益にならない…」
「会社にいる1分1分がお給料なんだからちゃんとした仕事をしないと…」


「将来…」その言葉に私の涙は止まらなくなってしまいました

その勢いで、
「私は、この病気になって、将来が考えられません」
「毎月、検診に行く度に、死ぬ思いで診察を受けています」
「仕事も、途中放棄するのがとても怖くて…」

などと、自分でも何を言っているのかわからなくなってしまいました



ただ、今まで職場で会話のない時間を過ごしていた理由が
わかったような気がします

職場では、病人も健常者も一緒に扱われていると言う事
だから、利益を出せない人間は良く思われていなかったと言う事

平等に扱ってもらえるのは嬉しいのですが、

心痛を悟ってもらいたかった・・・

贅沢なのかなぁ~ショック!


この職場に入って、4年になりますが、
その間、何をしていたの?
と言う風に言われ、言いたい事たくさんありました


その4年間の中で、私がこの椅子に座って仕事をした日が
何日あるでしょうか?


入社3ヶ月で肺がん発覚。
それから、手術・抗がん剤治療・再発・再入院・副作用による体調不良

その中で、不安と戦いながら、自分なりに一生懸命仕事をしたつもりでした
利益は?と言われたら、ゼロに等しいでしょう



最近、職場を離れる事も考えていました…が
自分の弱い所に逃げ込むような気がして
できるだけ、頑張ろうと思っていました


利益をあげず、ただお給料を頂いて肩身は本当に狭かった
でも、こうして言葉にされるととても辛い…


だからと言って、仕事を辞めてしまったら
負け犬のように、これからの人生にも負けてしまうような気がして…



気持ちの整理をしています
誰に何と言われても、自分のペースでやれる所までやって
怒鳴られようが、毎日を充実した日にしたいです

今の仕事は嫌いではありません
娘との夢の為にも、必要な技術です


ただ…
がん患者の気持ちがわかる職場というものが
欲しくてたまらなくなった1日でした…