よかれと思ってやったことが・・・

 

「あの人のために…」と
よかれと思ってやったのに
 



それが、思いとは裏腹に

相手にマイナスに受け

止められ真逆の反応を

引き起こすことがある


 

そのとき

「え、なんで!?
あなたのためを思って
せっかく、やったのに…」

という考えが頭のどこかに

浮かんでしまわないだろうか?



そんな調子で、

いろいろやれば、やるほど
関係はさらに悪化していく



なぜ、そうなるかというと


実は、「相手のため」という

考えの奥に

 

自分の都合がいいように

相手に動いてもらわないと

困る、

 

といった自分勝手で一方的な

期待がないか疑ってみる

必要がある


 

そもそもだが、


相手が動かないのには、

理由がある
 

相手が反発するのには、

原因がある


まずは自分の期待は脇に

置いて

 

相手の心を理解しようと

努力することがスタート

ではないか?


それを続けると
次第にその姿勢が相手に

伝わっていき

自分が何をすればいいのか

自ずと分かってくるはずだ