自分の人生は、自分で守るしかない

 

 

 

 

 

とはいうものの、

やる気、前向きな気持ち、

安らぎ、幸せ、エネルギー、

運、徳…
 

これらはいともカンタンに、

失われていく
 
 

なぜなら、


・相手の都合に、いいように振り

回されたり

・感情をぶつけあって、喧嘩したり

・自分で自分を責めてしまったり

・過去のイヤな記憶を思い出したり

・暗くて、騒がしくて、臭くて、

汚い場所に行ったり

・周りと自分を比較して、落ち込ん

だり
 

・言いことことや本音を飲み込んで、

相手に迎合したり

・自分の意見や意思をはっきり

持たずに、周りに流されたり

・生活のためにお金を稼ぐため

だけに、いやいや仕事をしたり、

 

と奪う理由は、いくらでもあるからだ

 


ところで、
これらの不安、不満の根本原因は

外側にあるわけではありません

 

 

 

そう感じるのは、「我」に

引っかかっているからです

 

 

 

つまり、自己の損得勘定への

こだわりの現れでもあるのです

 

 

 


そうならなためには、
大切な人たちや周りのみんな

のためにという態度が大事だ

 

 

 

 

 

たとえば、

男兄弟の目の前に

一個のリンゴがあったとしよう

 

 

 

 

まさか兄が一人横取りは

しないだろうから、普通

これを兄と弟と半分分け

するだろう

 

 

 

もちろん、なんら問題はない

わけですが

 

 

 

 

もし、この時、兄が弟に

「今日は全部お前が食べな、

最近聞き分けも良いし

ごほうびな」と言ったら

どうでしょう

 

 

 

 

半分ずつ分けて食べたら、

それはただのリンゴの味

 

 

 

 

しかし、弟に全部あげて

弟がニコニコおいしそうに

食べるのを見て喜ぶのは、

まさに天国のリンゴの味

と言うべきでしょう


 

 


かように、

この世の中を愉快に過ごそう

と思ったら、なるべく人に

喜ばれるように、さらに人を

喜ばすように努力することです

 

 

 

つまり自分の欲は多少切り

縮めて、少しでも人のために

なるように努力するという

ことです

 

 


 

 

そのためには
 
理想や志高く、やる気のある人たち

と一緒にいる
 

安らぎを与えてくれる人との

時間を増やす
 

前向きな気持ちを大切にして、

熱く燃えている人と働く
 

エネルギーが高い人、

運がいい人、

徳が高い人たちに、

 

自分がお役に立てることを

考えて小さなことでもいいから、

貢献していく
 

 

今日も気分は上々で!!