唐突ですが、

あなたは、どうやって

不快を消してますか?





とりあえず食べる


とりあえず酒を飲む


とりあえずネットをみる


とりあえず筋トレ


などなど





まぁ、人それぞれ
不快から気を紛らす

方法を持っていること

でしょう




というか、

意識せずとも自動的に

待避行動取ってるかも?





ところで、

不快だなと感じたら
不快になる前の感覚に
意識を合わせてみる

のも一つの手です




時に、イライラだったり、


時に、蒸し暑さだったり、


時に、虫歯の痛みだったり

 

etc

 

 



このように、
一言に不快といっても、
その感覚は、無数にあり

ますよね




ここで、

大切な気づきが?

 

 

 

 

それは、実はそこには

“苦しむ私”が存在しない

ということです





それはどういうことか

と言うと、一連の流れを

考えてみると合点がいく

と思います
 

 

 

 

感覚 (”私”は不在)

不快だ(”私”の判定)

苦しみ(”私”の苦しみ)

ストレス解消





でも、本当に苦しむ私は
実在しないのか?

 

 



その答えは、あなた

自身が一連の流れを

意識的に体感してみる

ことの中に・・・・