スネオヘアー
なる人物について書いてみる。
初めて知ったとき何てふざけた名前の奴だ(笑)と思った。最近になって新潟県出身、さらに同い年だということを知り二重の衝撃を受け、それを機に注目するようになった。結構メジャーデビューは遅かったりするが、新潟でもタウン情報にコラムを書いたり、ローカルCMソングを手掛けたりと活躍している。彼みたいなメジャーで活躍する人物が地元タレントとコラボすればかなり盛り上がるのではないか。新垣結衣にも楽曲提供しているようだし、それこそNegiccoなどの楽曲も手掛けたら意表を突く展開が期待できると思うのだが。
あ、新曲もなかなかいい曲だと思う。
初めて知ったとき何てふざけた名前の奴だ(笑)と思った。最近になって新潟県出身、さらに同い年だということを知り二重の衝撃を受け、それを機に注目するようになった。結構メジャーデビューは遅かったりするが、新潟でもタウン情報にコラムを書いたり、ローカルCMソングを手掛けたりと活躍している。彼みたいなメジャーで活躍する人物が地元タレントとコラボすればかなり盛り上がるのではないか。新垣結衣にも楽曲提供しているようだし、それこそNegiccoなどの楽曲も手掛けたら意表を突く展開が期待できると思うのだが。
あ、新曲もなかなかいい曲だと思う。
月潟まつり(全国獅子舞フェスティバル・新潟市)
NPSライブも気になったが、2年ぶりに月潟まつりへ。
角兵衛獅子の舞を踊るメンバーもNPSメンバーとほぼ同年代の子達。貴重なマスターテープの音源から囃子のCD音源を作ったとのことで、それにも注目。
12:40~
茨曽根大々神楽
12:53~
月潟太鼓
13:19~
松任の獅子舞
巨大な獅子舞登場。だが移動しない。
「ヒョー!」と奇声をあげる。
13:47~
茨城獅子頭彫刻研究会
飛び入りで登場。
14:07~
小千谷豊年獅子舞
14:24~
水戸大神楽
傘回しなど、圧巻の芸を見せる。4代目となる4年生の男の子がうまい。
15:08~
角兵衛獅子の舞
いつもの通り。ただ今回はいつもより人数が多く(11人)迫力がある。
バックの音源は確かに今までよりはるかに音がきれい。
沼垂なじらねフェスタ
今回はバスに乗って行ってみる。新潟まで一般路線バスで行くのは多分高校のとき以来か。蒲原町で下車。
フリマを覗く合間に見たリスト。ほとんど初見。
11:00~
猪俣ひとみ
現役バレーボール選手という異色の経歴だそうだ。
11:30~
アロハ「フラケパニ」
12:00~
沼垂弁カンツォーネ「カムキ」
なかなか面白い試み。
12:30~
LOVE-ISM
闘りゃんせ
圧巻のダンスとボーカル。いい意味で予想を裏切った。
13:00~
相川瞳
雨の御堂筋~恋の季節~虹色の湖~花嫁
i・n・g
Hold On Me
Dear friends
歌謡曲、ロックのカバー曲とオリジナル曲を披露。声量はあるが音程が今一つ安定しないか。MCは良かった。
新たな展開を期待している。
13:30~
Mandums
暴れん坊将軍のテーマ
沼垂の女節子さん
途中まで見る。さすがに迫力のある演奏。
NegiccoやNPSのボイトレ担当の榎本久美子さんもコーラスで参加。
スタッフとして古町どんどんでおなじみのメルヘンドリームのメンバーもいた。
気になっていたブルーインパルスは中止だった模様。
白根大凧合戦 お祭り広場
ダンスの祭典=一の町
12:04~
舞2Kite
輝
白根翔龍心
ジャズダンスポップハート
風舞
プアアロアロ桑原フラスクール
よさこいやジャズダンス、フラなど様々なダンス。Negiccoと時間がかぶってしまったため全部見れず残念。ジャズダンスの子供たちが踊っているとき後ろの若者が「かわいい~」。
ステージイベント=五の町
司会:中村博和・高橋なんぐ
進行がかなり押しており時間に遅れが生じていたのが残念。
12:42~
吹奏楽
顧問の先生がダースベイダーのお面を付けて登場。
2年ぶりに見たが、1年生だった生徒が大人っぽい顔つきになっていた。
13:12~
白根凧音頭
13:20~
Negicco
LOVE is FOREVER
Summer Breeze
Falling Stars
EARTH
ガムシャラな風になれ
衣装はイオン新潟南や古町どんどんで披露したものと同じ(緑バージョン)。
ダンスはなかなかだが、ボーカルにいつものキレがないように感じた。オケの音量が大きすぎるように感じた。
ガムシャラな風になれも披露したが、昨日カナデフウビを聴いたのでどうしても比べてしまう。オリジナル曲でないこともあり、今一つものにできてないか。
物販の際何も買わなかったが声をかけてみる。
15:02~
太鼓(巻・鼓無双)
正直驚いた。圧倒的な迫力の演奏。
15:48~
Negicco
LOVE is FOREVER
For a long time
Summer Breeze
Falling Stars
EARTH
(アンコール)
完全攻略
衣装はラーメン博と同じショートパンツ。
1回目よりは良かったかな。MCもなかなか良かった。ファンとの間で仕込み(笑)があったのか応援の掛け声が。アンコールの完全攻略ではなかなかの盛り上がりを見せる。
さて、最後にまとめてみる。先週のLOTSのライブから見ても分かるようにNegiccoは新潟発信グループということを明確に示す方針だと改めて認識したが、これからは圧倒的な迫力というのが欲しい。直前にやっていた太鼓は正直素晴らしかったし、それを意識していたのかなと感じたし、今後は「あ!」と意表を突く仕掛け(衣装ではなく楽曲で)があってもいいのではと思った。
広島から来たという人がいたが、広島といえばPerfume。そしてそのPerfumeはNHKで生で出演しているはず。そう考えると複雑。
新潟発はある意味中央を拠点として活動するよりも大変かと思うが、新たな展開に期待している。
minaさんも出ていたらしいがどこにも見かけなかった。
豊栄わくわく広場 わくわく祭り(1日目)
14:00~
カナデフウビ
discribe
sunrise
endless story
?
?
ガムシャラな風になれ
明日には
(アンコール)
花火
前日にチラシが入ったので行ってみる。それにしてもチラシのイラスト、似てね~(笑)。
かなり早めに着いたので場内で時間をつぶす。ポニー、羊と山羊(なぜか一緒!)がいたので戯れてみる。
昨年の古町どんどん以来で見たが、さらに進化した印象を受けた。ファンは当初10人ほどでだんだん増えて最終的には30人程度か。その他観客多数。なかなかの盛り上がりを見せる。一日市の障害者施設に訪問し感動し泣いてしまったとのこと。
登場時自らセッティング。音響がやや不安定なのとギターのチューニングに難ありか。