コーラルテーブルの朝ごはんビュッフェ 東京ベイ東急ホテル | ♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

うさぎ好きMKわんこズの次女、カタナのブログです。
1日3本スイーツポストなXメインに食い気で生きとります。
目下、クロミちゃんとメルちゃんとメロクロにハマり中。
ダフフレでは全力でルーちゃん推し。もふもふ、食べホ、ピューロ、スイーツなんかをぽつぽつと。

あお越しいただきありがとうございます!

わんこズ次女、カタナです~。

メリークリスマス!!

今年の聖夜はなんとまあ土日に重なりなさって
カタナ、23日の金曜日は渋滞に巻き込まれてエライ目にあっとよ~。

給料日と金曜日と年末と被っとるだけで十分混むのに、そこに土日クリスマスなんてぶっこまれた日にゃ、車動かんて~ガーン

と文句たれつつ、
それでもやっぱり、華やかな空気て、よかですな!
感じとるだけでなんだか和んでうきうきしてくっと~。


わんこズ棲息地の近辺では、クリスマスの期間だけライトアップされっとタワーがあるとね、

 

近い割にライトアップの方向が逆向きだったりすっとに、ついつい気が付かんと忘れがちで気が付いた時には最終日~
ってな失態多発中。

ばってん今年は来よったと~!
えらくなかですかえっへんラブ

 

 

千葉ポートタワーですとね!!
地上125メートル、

ライトアップ期間は、17時から平日は21時まで、休日は22時まで。

するってと、25日の22時がラストですな?

あとな、カタナの写メは通常のイルミばってん、
30分ごとにもっと派手な演出もあっとですよ。

来年こそは忘れんと立ち寄らにゃ。。。。。。。


さて、クリスマスにはとんと関係なかと失礼すっとね、
今回の侵略備忘録いくです、
コーラルテーブルさんの朝ごはん!

以前、夏頃にランチでお邪魔した、海辺の素敵なレストランとね~ニヤリ


…の前に、ちぃとだけお部屋のご紹介をば。

入った正面は、こんな感じ!

 
 

カーテン開けると、
海と浦安公園が臨めっと~。


見下ろすと、海の前のロータリー。


右手の方は、新浦安の街並みですな!


金庫は扉の中に。


お、ティーセットもこちらさんにあっとね。


バスタブも広くて洗い場付き。


DHCのアメニティが揃っとるです。


こちらさんはエレベータホール。
なんとも幻想的な雰囲気で落ち着くですな~。


海の中のイメージとね?

そのまま光をたどってゆくと、ローソンも海の中。

こちらさんな、
ホテル内のローソンとしては結構お品が充実しとったです。
フード系の。

 

ローソンからひょいっと顔を出してみっと

おお~
夜の海キラキラキラキラキラキラ

位置的に、
あのキラキラしちょる辺りは
わんこズ棲息地の海に近かですな!


館内をぶらぶらしてお部屋に戻ってみると、
広いベッドの一角は、


既にもふズに占領されちょると。


隊長として、ここは寛大な心で譲らんといかんとですな。。。。。



謹んで端っこで夜を明かし、
向かいましたる本拠地~!!!
 
 
お品数の割に、お値段はそこそこリーゾナブル照れ

こっちらさんの名物は
浦安オムライスなんですてビックリマーク

名物を横目に
当然ながら隊長カタナは葉っぱから音譜


レタスメランジェ、チェリートマト、豆苗、ホールコーン

ブロッコリーとカリフラワーのボイル取り合わせ、
花野菜
て可愛かね!

その通りなんだけど、
こない書かれとるこつ、珍しくなかと?
 
ドレッシングは、卵さんみたいな器に入ってお洒落。
フレンチ、ノンオイル和風、レモン、おろし野菜

お塩にオリーブオイル、マヨネーズ、
バルサミコにはホワイト
も揃っとる爆  笑
 
 
葉っぱ
うんまぁ~ラブ

キャロットサラダ
 
めっさしんなり仕上がりで、食べやすかね!
しゃきしゃき感も青臭さも全くなくて、甘酸っぱいまろやかさが素敵音譜


パンプキンサラダ

ころころした食感と、ねっとりしたかぼちゃペースト、
酸味じゃなく甘み重視でクリーミィ。

ちょいと濃厚なスイート仕立てのかぼサラですな!

トッピングにキヌア

たちまちパワーサラダに進化すっとね。
 
 
冷たい葉っぱのお次は
ホットな葉っぱ!

つか、
こちらさんのスチームベジタブル
種類豊富でラインナップも変わっとる~ウインク
 
赤ピー、黄ピー、れんこん、ズッキーニ、ヤングコーン、さつまいも、れんこん!
 
オリーブオイルとお塩と粉チーズで頂きますた
いんねもぉうまか爆  笑

続きまして、
お野菜が多そうなこちら、
野菜カレー

見るからに
お野菜ごろごろしとっと?

ちなみに、カレーはキッズコーナーにも並んどって
左はスイートコーンライス、右がキッズ向けのお子様カレーとよ!

二種類あったら
ここはもう、
食べホ部隊のミッションじゃなかですか。

食べ比べんといかんとね~


野菜カレーには
がつんと大きめカットなじゃがいもににんじん、
定番ではあるけど
玉ねぎも大振りでごろーんとな!

この玉ねぎさんが、あまか~の!

カレーソースはピリ辛で、ルーの刺激にお野菜の甘みが柔らかく感じるです。


一方キッズカレーは、実に対照的。
具がとけこむくらいに細く、ソースと一体化しちょるとよ、
辛味が全くなく、甘さまっしぐらの優しい仕様とね~。

甘くてもカレーの主張しっかりで、
カレーのお味て辛味じゃないんだと実感した瞬間。


ちなみに、キッズエリアのメニューは、
ランチとほぼ同じラインナップですと~。

甘いカレーと甘いごはんの他に、

甘くてとろとろのコーンスープ。withクルトン。
 
 
星のプチコロッケ、タコさんウインナー


ついつい楽しくて
乗っけてまうやつですなデレデレ



キッズメニューじゃなかばってん、
ついついのっけるといえば
この子らも、
揚げたてがうまそぉだったけん、つい相乗り。
 

フライドチキン
外側カリカリ
内側ジューシーな
スタンダードな美味しさとね照れ
 
洋食には、スタンダードが多かですな!

ベーコン

舞浜近辺のホテルは、カリカリさんよか、しっとり仕上げが多か気がする。

んじゃ
ソーセージはどっちとね~?

と思ったら
燻製・ハーブの2種攻めでした。

 
 
スパゲティナポリタン
お子様むけじゃなく、大人向けのナポリタン。

お味がしっかりしとって、上辺なケチャップじゃなくこっくりした深みのあるトマトたいパスタ
パスタはかなり柔らかく、朝ごはん向きですな~
 
 

フライドポテトは、
細すぎず太すぎず~なすんなりさん。

うんうん!
こんぐらいの長さがあると
カリカリかじれて好みニヤリ
 
 
トマトベジタブルスープ

見た目、こっくりしてそぉなスープだったけど、すくってみるとむしろあっさり!
トマトの酸味が生きとる感じ。
 
 
さらっとして水気たっぷりなスープとね。
 


んでは和食の方へ向かうでよ~。
 

この皮目は、鯖さんかな?
焼き塩鯖
焼き方が均一で、偏ることなくふっくら香ばしく焼けとっと~。
脂が程よく乗って、大根おろしがめっさあうキラキラ

柚子風味の大根煮

大根うまぁイエローハーツ

ほんのり甘くて、お出汁をしっぽり吸い込んどる。
柚子の良か香りと油揚げのコクがたまらんと~!

さんまのみぞれ煮


さんまの身がほろほろ崩れて、骨気にならんやわこっぷり!
甘露煮と違って甘すぎなくて好み~ニヤリ
 
 
和食の方は、
ご飯のお供的ラインナップが、また豊富すぎて困るとねガーン
しぐれあさり、昆布佃煮、ほぐし鶏、明太子、海苔佃煮、小松菜おひたし、三色煮豆、きゃらぶき
 
つぼ漬け、きゅうり漬け、梅干、おみ漬け、しらす干し、大根おろし、とろろ
 

おみ漬け、こういうとこで久々に出会っとです。
このお漬物の青菜て、高菜の一種とね~。


カタナ的三種の神器キラキラ



味噌汁

て、
ちょ、めっさ攻めとるですな
このお麩の嵐・・・・!!


普通におたまですくっても
こうなるですw
 
 
出汁茶漬けと、お供たち!
紅生姜、おろし山葵、三つ葉、刻み海苔、ぶぶあられ
 

冷やしうどんと、お供たち!

揚げ玉、おろし生姜に青ねぎ
 
納豆、温泉卵、焼き海苔


温泉卵、
卵も美味しいけど出汁も美味か~のラブ
 
 
 



 
こちらさんは、
フレンチトーストにパンケーキ

パンケーキはコンパクトな薄めの焼き上がりで、程よくもちもちしたあっさり味。


フレンチトーストはバゲットベースで
しっかりした歯応えとね。

ナイフ入れてもあっさり切れんと、ゴリゴリやってこんな感じ!


隊員的には、もっとしっぽりミルク卵したふわふわフレンチが好きだそう。

ばってん、パンの主張を忘れんこないフレト―も人気なんですな照れ


そしてカタナ的には、むしろこっち!

パンよかパンケーキよか
メインはホイップにゆで小豆!!ラブ
 
いや~
惜しげもなくでっか器に並々はいっちょると、それだけでしゃーわせですな!!!

他のトッピングそっちのけで失礼しました、
こちらもあるでよ、
チョコレートソース、メープル風シロップ、マンゴーソースにラズベリーソース
 

ベーカリーも木の箱に並んで
ナチュラルな演出がうまそーですなニコニコ

リュスティック、クロワッサン、バターパンオショコラ、シナモンロール

リベイクトースターは二種類あって
食パン、全粒粉食パン専用のも置いてなさるの、ちぃと珍しかね!



いちごジャム、ブルベリジャム、マーマレードにはちみつ、
ホイップバター
なのもポイント高し~!


クロワッサンは、
前回のランチの時よか、焼きたて感がアップ照れ

バターのじゅんわり感はなかとですが、水分少な目でパリパリサクサクしとっとです。


フルーツやヨーグルトのエリア。

バナナ、パイナップル、グレープフルーツにトロピカルフルーツミックス
真っ赤なゼリーはあまおう苺ですて!

香料じゃなく、手作りっぽかいちごさんのお味とね!
ぷるぷるした心地よか弾力に、甘さ控えめのフルーティ。

緑のみずみずしか~のは抹茶くずもちキラキラ
アイスとあんこに転がしたくなるですなグラサン

ヨーグルトはうれしか~こつに、
カスピ海ヨーグルト!!

酸味抑え目の濃厚ミルクな香り、ひきのあるとろ~りかためな食感が、めっさ好き~チュー
 
そして、なんと、こっちらさん、
キッズコーナーのデザートも、ランチと同じラインナップになっとっと!

必然的に、朝からアイスが食えっとよ~。

シューアイスのチョコとバニラ、
プチアイスのチョコ、バニラ、いちご、
カップアイスのバニラにメロン
 


 
ドリンクも一通り揃っとるです~
珈琲は一杯落としじゃなくサーバー提供だけど
苦み重視タイプでカタナの好みラブラブ



コーンフレークとフルーツグラノーラ
 
背景に海が広がっとると、なんとも特別感あるじゃなか~?

こちらさんのシリアルタワー、穏やかな抽出で、ボウルからはじけ飛ぶことなく取りやすか~でしたな!
 


そして朝ごはんといえばエッグステーションでしょ、
実演のオムレツとね~。

浦安オムライスがいっちゃん人気てなこつ、
食わん訳にはいくまいて!!!
 


で、なになに?


ステップ1 好きな味を選ぼう!

プレーンかイカスミかトマト、とな。

ステップ2 卵料理の種類を選ぼう!

オムレツかスクランブルか浦安オムライス

ステップ2 ソースを選ぼう!

オニオンデミグラス、野菜とベーコンのホワイトソース、トマトケチャップ


ふむふむ。

んじゃ~ここで、
おススメという
イカスミ&浦安オムライス&オニオンデミグラスのコンボでいってみますか!
 


せっかくなので、もうひとつ。

トマト&チーズ入りオムレツ&野菜とベーコンのホワイトソースで!


シェフのお姉さんが、鮮やかな手つきで拵えてくなさっと~ニヤリ
うまそぉぉぉぉぉ~!!!
 



ナイフ入れると
とろ~んとな!!

うんうん!

これぞ、朝のできたてオムレツの醍醐味ラブラブ


オムライス、て書かれちょるけど
ごはんはほんのぽっちりだけん、意外にお腹にこんとするするいけるです!

ぽっちりだけど具沢山!
ライスにあさりがごろごろしとって、旨みたっぷりなとこに
イカスミの香ばしさが直撃すっとね、

そこにコク深いオニオンデミグラス。

いんね、
この子さん美味いわ~。
さすが一番人気!!
 
ホワイトソースのオムレツは、チーズとベーコンでこっくりした卵さんに、ホワイトソースの方があっさりしとって、お腹に優しか~お味ですな!
パプリカが入って、すっきりした瑞々しさがあるですよニコニコ
 
スクランブルエッグもきっと旨か~ばってん、敢えてオーダーする方は多くないかもしれんとね?

 
海を全開で臨めるレストラン、
とかく眺めがよくて開放感最高で言うこつなしですた~。

和食も洋食もめっさ充実しとって、ちょっとずつこだわっとるトコが良い!
お値段もそこそこリーゾナブルだけん、朝ごはんだけ、特別な日に食べにきたかです笑い


そうそう、
お食事が終わったら、こちらのプレートを持っていくのをお忘れなく。


ごちそうさまでした!!!
 
 

長女のまつりがメインで書いてる ハンドメイド&もふズ小説ブログはこちら♪

 

↓この間の食いツイリンク


あんバター風クリームのモンブラン
イオン もちっととろーりシュー
ローソン チョコホイップコロネ

ヤマザキ ショコラドロール
オランジェ あまおう苺 控えめにいってちょっと贅沢なエクレア 控えめにいってクリーム多めのシュークリーム

ファミリーマート 渋皮栗のモンブラン風パン
イオン 練乳みるくダイス

ローソン 苺の冠雪ショートケーキ

セブンイレブン 黒糖きなこホイップクリームパン

ローソン おぼれクリームのシュー

ヤマザキ 横浜赤レンガチョコのチョコパン

ドンレミー ごちそう果実濃い温州みかん

ドンレミー ストロベリープリンパフェ
木村屋総本店 まるでケーキいちごホイップ

オランジェ あんバターワッフル

ドンレミー ピスタチオツリータルト
Pasco 豆乳クリームドーナツ

セブンイレブン 黒ゴマ香るごま餡くりーむ大福

ベルク もっちりあんバターシュー

Pascoあまおう苺とミルクホイップのブール

イオン 生みかん大福

Shin抹茶クリームチーズサンド

ドンレミー クイニーアマン
ローソンストア100こだわりの生ロール エスプレッソコーヒー

ヤマザキ 苺ショコラロール
イオン 至福のカッサータ

ドンレミ― まるでいちごなケーキ

 

 

★★ランキング参加してます♪

もしこの記事がお役にたてましたら、ぽちっとお願いいたします~^^
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへにほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへにほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ バイキング・食べ放題へにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

カタナ