お越しいただき、ありがとうございます!
わんこズ次女、カタナです~。
今日も今日とて、お友達に譲って頂いた参戦権。。。。
いつも他力本願で
申し訳ないやら情けないやら。
けど、感謝の気持ちを込めて全力で堪能しとっとよ~!!
完全予約制の、入場無料
グッズ売上は寄付に回されます
内容は、想像しとったよか遥かに充実したArt展示会で、急かされることも混雑しすぎることもなく、たっぷり1時間ほど、隅々までゆったりと観劇できましたです~。
改めて、スポーツの瞬間を捉えることと、ポージングを撮ることの違いを、まざまざと目の当たりにした心地。
この一時にしか切り取れん、億万分の一の感動コマ。
その一瞬を生み出すための、途方もなか努力と時間と偶然と情熱の果て、究極の至高。
目で見て感じられる喜びを、皆様と共にわかちあっと感激のひとときでした。。。。。
想いを繋ぐ全ての方々へ、
ありがとう・・・!!!
予約時間は15分刻みで設定されとって、
お時間ぴったりに入場列へ案内される仕組みになっとっとですが、
入場列のための待機エリアも完備!
仙台平ゆづと共に、まったりしっとり待機できちゃいます

こちらのゆづは撮影おけー!
参戦者の皆様、この日はマナー正しくルール遵守の方々ばかりで、一緒におっても誇らしい気分になっとですな







さてさて、今回はヒルトン東京ベイさんの、朝ごはんレポ~。
先日、千葉県民割をフル活用して
憧れの舞浜ホテルライフを体験して参りましたです!
すごか~のよ、倹約ライフ送っとるわんこズにとっては破格プラン

平日限定
駐車場付き(3100円)朝ごはんつき(3750円×2)地域限定クーポンつき(4000円)
これ、実質宿泊料金ゼロ、とね~

こんな機会でもなきゃ
絶対泊まれん我らわんこズ、勇んで潜入~!!
仕事帰りに直行して午前半休とって
朝食会場は、各種レストランが集まっとる、ザ・スクエア内にあるとです。
こちらがスクエアの入り口で、
6時半になるまで、メインのゲートは閉じとっと~。
ヒルトンオナーズの場合は、並ぶ際に、レーンが分かれとるですな。
ちょっとした特典が用意されとって、優先的にボックス席や窓際の席に案内頂けっとです!
わんこズ、窓際の端っこへ陣取らせて頂きましたけん、ちょうど窓からトイホが見えっとでした
こちらのフォレストガーデンさんですが、
2020年の末ごろに改装されっとですな!
以前、ランチでお邪魔した際は、シックな黒が基調の大人びた雰囲気なレストランだったですが、現在は真逆のホワイトトーン。
全体的に明るく、
テーブルもブリーチ系になり、
椅子もひじ掛け付きのゆったり感ある仕様に変更されちょるばい!
あと、こちらさんの特徴ってーと、
カタナ的には店内を流れるお水のせせらぎだったですが・・・
そちらはちゃんと残っとって、清涼感はばっちりでした
テーブルの上にはラミネートのご案内カードが。
食事が終わったら、裏返すシステムとね!
朝は時間無制限、
うぉぉぉぉ
ゆったりすっとよ~
妹たちをテーブルの見張り番に据えて、
長女と次女、敵隊殲滅に向かうとです!
めっさ豊富な朝ごはん、
さぁてどっから攻めるですかね・・・!!
いつも葉っぱのゆーわくに負けてまうカタナ、
試しに迷ってうろうろしてみたですが、
結局ここからいってまうと~
色々あるけど
コールドデリではいっちゃん好みたい、スモークサーモン。

きゃ~。
つやっつやじゃなかですか!!
ぴーんとハリのあるしっとり感。
ボローニャハムにチーズ。

シンプルかつ定番ながら、
管理の良さを感じるです。

ん~、
これこれ!!
やっぱ
葉っぱ盛りは外せんとですな!!!

これ喰らわんと、
食べホが始まらんとよ~。
スタンバイ整ったところで、和のエリアへ向かうです。

おろししょうが、鰹節が揃ってます。
こっちらさんは、中華粥!
日本のおかゆさんは、たっぷりのお水で炊いて、お供のお味で頂く感じばってん、中華のおかゆさんは最初から鶏ガラで炊くけん、ベースのお味がしっかりしとっとですな~。
トッピングも、スープのお味をひきたてる品々が多かです!

ザーサイ、浅葱、生姜、
油条は大きめのザックザクしたのが完備されとって
ナッツも香ばしさ満載のホールがゴロゴロ~

ジャガイモも原型保っとるし、玉ねぎも白滝も人参も煮込まれ過ぎず、食感味わえるくらいの固さ。
白ご飯じゃなくてもお箸が進みそう。
脂肪が少なくてダイエット向きなタラさんですな!
フライとかソテーになっとることが多いような気もするですが、カタナ、西京焼きで頂いたのは初めてでした。
ちと、身のパサつきが目立つけん、時間をおくと劣化が激しいかも。
中華つながりで、蒸籠もありますた~。
蓋をあけっと、シューマイさんが・・・

・・・・・んん?

はて。
肉まん・・・・?
ひょっとしたら、夜ごはんの時とかプラカードが肉まんだったですかね?

お魚系のシューマイで、
あっさりふくよかなお味でした。
朝ごはんなら外せんお品のもう片割れ、
お味噌汁。
素の味噌汁に
わっさわっさとおネギワカメ入れるタイプとね!
ウマか~
ちょっぴり、お部屋の紹介も挟みつつ、
後半へ続くです!
長女のまつりがメインで書いてる ハンドメイド&もふズ小説ブログはこちら♪
↓この間の食いツイリンク
カタナ@pista99
#ドンレミー#パイナップルパフェ#完熟王鮮やかな黄色のパインソースがすっきりしたパインムースに✨トップの格子模様はホワイトチョコ、パインムースの下には軽いホイップ、ベースには爽やかなパインゼリーで、果実の甘さしっかり❗もちもちぷるぷるしてる~😋 https://t.co/OKtg8y7NPs
2022年05月09日 17:25
→さくらんぼティラミス 母の日フェア イオンセレクトスイーツ
→カフェオレムースの牛乳プリン ローソン シャトレーゼコラボ
→苺スペシャル風生ケーキ ヤマザキ
→スナックサンド シュークリーム味
→ヤマザキ ぷにころミルク
→しあわせ届けるはちみつカスタードくりぃむぱん
★★ランキング参加してます♪
もしこの記事がお役にたてましたら、ぽちっとお願いいたします~^^にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
カタナ