ななや監修お濃茶スイーツ食べ比べ 後半(モンブラン)【コンビニ抹茶シリーズ⑥】(ミニストップ) | ♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

うさぎ好きMKわんこズの次女、カタナのブログです。
1日3本スイーツポストなXメインに食い気で生きとります。
目下、クロミちゃんとメルちゃんとメロクロにハマり中。
ダフフレでは全力でルーちゃん推し。もふもふ、食べホ、ピューロ、スイーツなんかをぽつぽつと。

前後わかれてすみません~

いやでも、ひょっとしたらこの方が、
長ったらしさが減ってむしろマシになるんだろうか?

さぁて、ほんでは、件の400カロリー問題児、モンブランさん、いくですよ!
前半の濃茶プリンと濃茶ケーキ

構成図が入っとると、わかりやすかですな~。

プリンよかふた周りくらい大きなカップになっとりますけん、パフェ型のモンブランですかね、この子!

カップの蓋を外すと、

銀色の色劣化防止シート、
こちらにも完備されとっとね!

いざ、オープン~。


・・・・って、

あら・・・・?




え!?

なにこれ、
めっずらしかね・・・・!!


ケーキが、
紙カップに入っとる!!Σ(・ω・ノ)




パフェじゃなか、
グラスデザートでもなか、

ふつーのモンブランを、すぽっとコップに入れとっとですよ・・・!!

カタナ的に、
この発想はなかった!


・・・なーるほど、光からも保護できて、これなら周囲にベタベタクリームもくっつかんし崩れんし、考えましたですなミニストップ!

いやドンレミー?


ほんでまた、
こっちらさんも良か色しとるですたい!

目にも鮮やかな、
深いグリーン!!!

いや森林浴ですな
スイーツ光合成素晴らしかね!


形状はドンレミーさんお馴染みの、分厚い土台ケーキの上にメインのフィリングってな構成ですが、
今回はショコラのときと違って、土台の上がつるつるムースじゃなかですけん、
しっかとケーキにくっついて、安定しとっとですな~。

ほら!

切っても倒れんし、
分解せんとね!!(*^^*)


これなら、安心して食えっとです!


抹茶ケーキの上に
真っ白ホイップと抹茶カスタード、
そしてそれを覆っとる抹茶モンブランは、しっかりした厚みがあっとですな!

こーれは楽しみ・・・!!

抹茶モンブランクリーム、
真っ先にいってみるですよ~( ¯ω¯ )



・・・うっわ。


苦っ。


めっさ好みな
苦味ですとねこれ!!Σ(⊙ω⊙)

なんたる濃さ、
なんたるビター感・・・!

クリームは固め、ぽっくりこっくりしとって、口に含んでからの滞留時間が長く、
その間からもぉ、抹茶満載のコクと渋味が口いっぱいに、いやそれだけに留まらずきっと頭から突き抜けていくっとね、

クリーミーで濃厚な舌触りと共に、がてまろやか~に溶けだすです。


いやぁ、濃ゆい、濃ゆい、
プリン、ケーキときて、これ以上なかかと思ったら、ラスボスここにいた~。

ここまで濃ゆか抹茶て、
しかもデザートのクリームでこの苦味て、
そうそうなかね?

これぞ「濃茶」に相応しか魔王だと思いましたです!

原材料的に、このモンブランクリーム、加糖あんを使って練り上げとるとですかね~。

抹茶カスタード。
こちらさんは、逆に苦味も渋みもほとんどなかです、ほっとするような甘さをもったカスタード。

濃度はこすぎず薄すぎず、
そう、例えば、そのまんまシュークリームに入れてもやっていけそうな自立感があるですな!


抹茶カスタードをくるむようにしてふわわんとたゆたうホイップクリーム!
見た目を裏切らず、
軽かクリームです♪

ぺったりもったり甘いカスタードに
重くて濃ゆくて苦いモンブランクリーム、
それに下の抹茶ケーキとの、
緩衝材的なキャラクター。

甘さはほっこりしとって、
そこそこミルク感があるとですな~。

いつもだとドンレミーさんのホイップて、ちと敬遠したりするですが、
これは、濃ゆい同士の抹茶の間に挟まって、両者のバランスをとるのに、とてもよか働きをしてますですよ~。

いつもと同じホイップなんかな?
今回は、結構美味しく感じるとね~。


そして土台の、抹茶ケーキ!


お、しっとり!

色味は濃茶ケーキに似とったですが、
頂いてみると、違うとね!

濃茶ケーキも濃茶モンブランもしっとりしとるのはかわりなか、でも、その密度に差があるとですよ~。

粉割合が多いんかな?
濃茶ケーキよか、ほろほろしとっとです!

ケーキがぎゅむっと詰まっとって、下手したら切り分けようとしたスプーンごと持ってかれるのに対して、

モンブランの土台ケーキは、ほろほろ~っとばらける余裕を残しとるですよ。

ほわっとしたホイップがよく絡んで、口に含むと一緒にとろけてって、

うっわ、これ、
ホイップとモンブランに合うわ~(*^^*)

うんま!



全体一緒にいただくと、
まず真っ先に強烈にくるのが、モンブランクリームの苦味!

とかく、渋くて苦い!

んで、それを包み込むように、ホイップと、土台ケーキのほろっとした甘さが、口の中で解れながら広がってくるとですよ。

そのグラデーションのような苦味と甘味の移り変わりが、めっさツボっとね・・!!!

濃茶モンブラン
甘さ  3
濃厚  5
口どけ  5
やわらかさ  4
抹茶度  5

それでは、お連れしましたななや監修の「濃茶シリーズ」、総合比較です♪

甘さ
プリン>ケーキ>モンブラン

濃厚、クリーミィ
モンブラン>ケーキ>プリン

やわらかさ、口どけ
プリン>モンブラン>ケーキ

抹茶度
モンブラン>>>プリン>ケーキ




とかく抹茶、濃ゆい抹茶、
をお求めならモンブラン!
苦味を超えた濃ゆさ、堪能できっとです。
ふわっとした口当たりとほろほろしたケーキのコンビネーションもハイレベル♪

抹茶の粉っぽさと絹の滑らかさ重視で、気軽に楽しめるのはプリン。
甘さ控えめで、抹茶は濃いけど苦味が抑えてあるので、食べやすかですよ~。


苦みと旨み、バランスよく試したいならケーキ
がオススメ。生地からはしっかと抹茶らしさを感じつつ、甘いチョココーティングがマイルドです(*^ω^*)

抹茶・桜デザート食べ比べ
 甘さ濃厚口どけ抹茶度
濃茶プリン2354
濃茶ケーキ3444
濃茶モンブラン3555

ごちそうさまでした~!


食べ比べレポリンクリスト一覧

①モンテール お抹茶すいーつ食べ比べ
②モンテール "わ"スイーツ抹茶食べ比べ
③ローソン 桜ゼリー 
④抹茶大福(ローソンvsミニストップ)
⑤桜ロール(ローソンvsファミマvsセブン)


★★ランキング参加してます♪
もしこの記事がお役にたてましたら、
ぽちっとお願いいたします~^^

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ バイキング・食べ放題へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村カタナ

管理人購入時の内容ですので、
全日の保証は出来かねますf(^_^;
その点はご了承くださいませm(_ _)m