【格安PC】Raspberry Pi 2 Model Bリリース、MSは対応のARM版Windo | アフィリエイト全般 MKUNIVERSE アクセスアップ応援します

アフィリエイト全般 MKUNIVERSE アクセスアップ応援します

サイトやブログの設置設定 アクセスアップに役立つツール
アフィリエイトに使えるツールや商材のご紹介

いよいよwindowsも無償提供の時代か
いい時代になったなぁ
 
 
 
 
1:2015/02/03(火) 08:34:32.07 ID:
「Raspberry Pi 2 Model B」がリリース--MSは対応する「Windows 10」を無償提供へ
http://japan.cnet.com/news/service/35059841/

 Microsoftは、Windows 10 OSのカスタム版を開発中で、「Windows Developer
Program for IoT」を通じてMakerコミュニティに無償提供する予定だと発表している。

 Microsoftは、Windows 10のこのバージョンに関するさらに詳しい情報を「今後数カ月のうちに」発表する予定である。

 興味のある読者は、Windows Developer Program for IoTのページで登録するとよい。

 Microsoftによるこの発表の興味深い付加情報として、ARM版「Windows」が消えたわけではまったくないことがわかる。

 Raspberry Pi 2はWindows 10に加えて、引き続き「NOOBS」および「Raspbian」と、
ARM GNU/Linuxの全ディストリビューションをサポートする予定。
2:2015/02/03(火) 08:52:21.14 ID: 
凄い時代になったな。
もうLinuxいらねーんじゃねーか?
3:2015/02/03(火) 11:14:41.36 ID: 
Windowsじゃ何もできんだろ
アプリ何もないし
4:2015/02/03(火) 12:34:06.82 ID: 
winを入れるメリットある?
5:2015/02/03(火) 12:36:36.31 ID: 
Linuxを入れるメリットと同じぐらいの
メリットは有るよ。
6:2015/02/03(火) 12:53:34.98 ID: 
インテルならまだしもARMだからWinのメリット無いね
Linuxならソフトが揃ってるから良いけど、ARM版Winじゃなーんも無い
今はWinを動かすこと自体が目的なんだろうけど
インテルのGalileoがあるのにこんなのにWin入れるなんてアホの極み
7:2015/02/03(火) 12:55:25.26 ID: 
クラウドの時代でアプリがなんもないと言われても困るんだがw
ネットにさえ繋がっていれば、あとはウェブアプリを使えばいいんだよ。
Chrome OSとかそういうスタンスじゃないか
8:2015/02/03(火) 13:29:12.32 ID: 
>>7
お前、ラズパイが何なのか理解してからコメントしろよ
恥ずかしすぎるわ
9:2015/02/03(火) 14:08:18.76 ID: 
>>8
これ

900MHz、クアッドコアCPU「ARM Cortex-A7 BCM2836」搭載
1GバイトのLPDDR2 SDRAM
10/100 Ethernetポート
40ピンの拡張GPIO
USB 2.0ポート4本
4極ステレオ出力およびコンポジットビデオポート
フルサイズのHDMI
Micro SDスロット
Micro USB電源
価格:35ドル
Windows10 無料
11:2015/02/03(火) 15:08:26.76 ID: 
>>9
そういう事言ってるんじゃないよ。これは
デバイスやロボットの開発やプロトタイプ作り
組み込みハードのプログラミング教育
趣味のIT機器作り

みたいな目的の為のマイコンボード
基盤むき出しなことからわかるように一般人が買うものじゃない
ケース含めて自分で工夫したりして使うものだから
だからこれを買う人はこの上でソフトを使うわけじゃない
自分で組んだプログラムと、この上で動くソフトを利用し、ハードウェアを作るんだよ
だからWebアプリとか完全な的外れで、欲しいのは各種サーバやミドルウェアや実行環境だから
そう言うソフトがARM版Winには何もないんだよ

参考までにRaspberryPiを趣味でやってる人だと例えばこういうのとかな
http://technabob.com/blog/2014/07/23/raspberry-pi-console-emulator-game-boy/
http://publiclab.org/notes/mathew/02-12-2014/snappicam-a-raspberry-pi-point-shoot
http://www.sufinawaz.com/raspi-lego-car/
13:2015/02/03(火) 21:17:40.77 ID: 
>>11
.NET Framework ないの?
14:2015/02/03(火) 22:24:53.86 ID: 
>>13
> .NET Framework ないの?
あるよ
http://dev.windows.com/en-us/featured/Windows-Developer-Program-for-IoT
> .NET Micro Framework
> Start developing applications for microcontroller-based devices.
マイクロコンピュータベースの.NET Frameworkだけどね。

これは、デバイスやロボットの開発やプロトタイプ作り
組み込みハードのプログラミング教育 趣味のIT機器作り
のための.NET Frameworkなんだ。

ここにある動画をみてみて。

マイコンボードがあって基盤むき出しなことからわかるように一般人が買うものじゃない
ケース含めて自分で工夫したりして使っている
だからこれを買う人はこの上でソフトを使うわけじゃない
自分で組んだプログラムと、この上で動くソフトを利用し、ハードウェアを作るんだよ
だからWebアプリとか完全な的外れで、欲しいのは各種サーバやミドルウェアや実行環境だから
そう言うソフトがARM版Windowd 10でできるようになったんだよ。
10:2015/02/03(火) 15:02:11.00 ID: 
ARM版Officeで稼ぐのか?
15:2015/02/03(火) 22:32:10.86 ID: 
http://dev.windows.com/en-us/featured/Windows-Developer-Program-for-IoT

ここの右上の画像が的確に表してるな。

APP + BOARD + CLOUD + YOU → いろんなこと

ボードの上でいろんなアプリを動かして、それを連携させることで
いろんなことが出来る。

だから、ARM版Windows 10のアプリが少ないとか的はずれなんだよ。
アプリは自分で作るもの。それをクラウドと連携させる。

ARM版Windows10はアプリを提供するものというより
そのための基盤であるハードウェアを制御したりネットにアクセスする
各種サーバやミドルウェアや実行環境を提供している。

それが、NET Micro Frameworkなんだよ。
つまり組み込みで遊ぶ(勉強する)ときにLinuxを使うまでもないってこと
なれたWindowsで組み込みやってハードウェアで遊べる。

まあもちろんブラウザや.NETアプリは動くだろうし
デスクトップ環境としても使えるだろうけどね。
21:2015/02/03(火) 23:10:52.01 ID: 
>>15
ARM版LinuxでフルのJavaが動くぜ、って言ったら「こいつバカだな」って思わない?
お前が言ってるのはこれより酷いんだけど、気付いてない?
23:2015/02/03(火) 23:14:12.13 ID: 
>>21
何か勘違いしていない?

http://japanese.engadget.com/2015/02/02/raspberry-pi-2-windows-10/
> これまでMS はインテルの開発ボードGalileo 向けに開発環境を提供してきましたが
> 新たにRaspberry Pi も支援対象となりWindows 10 を含む開発環境が無償で提供されます。

> Raspberry Pi 2 向けWindows 10 は、IoT デバイスの開発者支援プログラム
> Windows Developer Program for IoT を通じて今年後半に提供開始予定。
> 入手にはプログラムへの参加登録が必要です。

これARM版だけどWindows 10そのものが動くんだよ。
だからRaspberry Pi 2 向けWindows 10は、今年後半に提供。
開発環境だけならすでにあるからね。
16:2015/02/03(火) 22:39:47.50 ID: 
Linuxには各種サーバが最初から揃ってるし画像解析ツール、言語の実行環境とか揃ってる
本当に必要な処理だけ作れば良いだけ
ARM版Winだと何から何まで全部自作する必要がある
17:2015/02/03(火) 22:50:35.83 ID: 
GNUツールはオープンソースだから
ARM版Windows向けにコンパイルすればいいだけだよ
18:2015/02/03(火) 23:06:06.68 ID: 
>>17
頑張ってcygwin作ってくれ
22:2015/02/03(火) 23:11:53.85 ID: 
>>18
わかってないな。そういうのを作るのが
この組み込みマイコンボードの楽しみ方なんだがw
全部動く環境が欲しいなら普通に、小さいパソコンでも買っていればいいよ。
25:2015/02/04(水) 02:40:45.60 ID: 
>>22
なら頑張ってウェブサーバやphpインタプリタやRDBから作るといいよ
俺ならLinuxやx86Win使ってデバイスの制御部分だけを自作してガジェット作るわ
32:2015/02/04(水) 21:08:56.27 ID: 
>>25
移植するだけだろ
33:2015/02/04(水) 21:50:40.42 ID: 
>>32
移植した事あって言ってる?
それとも海外のフォーラムで見ず知らずの人がビルドしたバイナリをクレクレしてインストールするのかな?ww
色んなライブラリ含めてビルドがいるけど、脆弱性とかどう管理するの?

どうして今までx86以外のWindowsが流行らなかったんだろうね。「移植するだけ」じゃん。どうしてだと思う?
34:2015/02/04(水) 22:15:02.83 ID: 
>>33
Apache, PHP, PostgreSQL 辺りは移植考慮されてるから、ANSI C がサポートされてりゃ難しくはないよ

> どうして今までx86以外のWindowsが流行らなかったんだろうね。

Windows CE とかも知らんのか?
35:2015/02/04(水) 22:41:48.85 ID: 
>>33
Linuxだと、海外のフォーラムで見ず知らずの人がビルドした
バイナリを使うだけで楽ですよねーw
19:2015/02/03(火) 23:06:47.12 ID: 
.NET Micro Frameworkが動くわけだから、
.NET Micro Frameworkでサポートしている機能は使えるでしょ。
20:2015/02/03(火) 23:10:09.46 ID: 
vc はデータモデルが違うからなぁ
24:2015/02/04(水) 02:18:15.77 ID: 
SDカード差し替えでUbuntuもAndroidも動くから選択肢増えた
26:2015/02/04(水) 02:46:08.97 ID: 
ウェブサーバやphpインタプリタやRDBを移植するのも楽しいよ。
かねてからLinuxの世界では動かないハードウェアで
動くように対応してきた。
28:2015/02/04(水) 08:10:58.67 ID: 
ラズベリーパイに、モーターを接続して、C言語の関数で右回転、左回転、などの指示が出せるんだってね。
みなさんだったら、何を作ってみたい?
29:2015/02/04(水) 08:22:42.31 ID: 
カメラを搭載したラジコンカー
31:2015/02/04(水) 20:24:42.69 ID: 
・・・
36:2015/02/04(水) 22:44:53.02 ID: 
データモデルも下のAPIも違うから移植は手間かかる。早く Unix ベースにすれば良いのにね
39:2015/02/04(水) 23:25:02.21 ID: 
>>36
移植したことないだろ
移植前提のソフトで API 直に叩いてる奴なんてほとんどいないよ
面倒なのは画面とキーボードとか
なので、サーバーソフトとかインタープリタとかは楽な方だよ
37:2015/02/04(水) 22:52:58.29 ID: 
MinGW使えばいいのにw
38:2015/02/04(水) 23:07:58.93 ID: 
>>37
33はそれ前提の話だけど
VSならもっと大変だもの
40:2015/02/05(木) 15:41:48.40 ID: 
もう少し高くてもいいから、A15,A57で2Gぐらい出せ、遅いわ
41:2015/02/05(木) 15:52:59.34 ID: 
>>40
そう言うスペックのもどっかから出るかもしれんが、当然価格は上がるし、だったらATOMのが良いだろう
アプリのないWindowsなんてゴミを使わずに済む
43:2015/02/06(金) 05:21:16.44 ID: 
WindowsNTはPowerPC,Alpha.MIPS,Itanium版があった
実行ファイルの形式もその頃からマルチプラットフォーム対応
PowerPC版WindowsNTではx86実行ファイルがエミュレータ上で動いてた
今はSIMDやx64もあるからエミュレータないんだろうな
ARM版のVisualStudio欲しいけど、遅いだろうな
44:2015/02/06(金) 08:46:59.36 ID: 
>>43
仕事でItaniumのサーバー弄ってたがマジで糞だったよ
x86アプリも動くには動いたが一発でそれと分かるほど遅い
あれはコンパイラで最適化するタイプのアーキテクチャだから、IA64向けにコンパイルされたアプリしか使い物にならなかった
しかしインテルが作ってるにも関わらず、IA64向けアプリは増えることないまま消えたね
他のCPUも同じでしょうね。ARMもまた失敗するでしょ
x86アプリが遅いとかじゃなく動かないからね
45:2015/02/06(金) 21:29:46.56 ID: 
>>44
Itaniumを触ってたなんて一流企業ですね
私はPowerPC搭載ThinkPADとパーツショップのAlpha付きマザーくらいです
インテルはItaniumで、AMDがEM64Tやってましたね
インテルもARMコアのXScaleやっていたけど手放した
46:2015/02/07(土) 23:29:24.70 ID: 
・・・