こんにちは。

チャーミーです。

 

先日、ついに移植してきました!

2020年に採卵した、かわいい6BBの卵ちゃんです。

 

でも私、一つ忘れていたことがあるんです。

それは胚盤胞についてのことです。

 

胚盤胞って、5日目が良いとされていますよね。

で、今回移植する卵ちゃんも5日目胚盤胞だと思っていたのですが…

培養士さんからの説明の時に、

 

「こちら6日目に胚盤胞になった卵ですね」

 

と言われて、びっくりしました。

そうでしたっけ?みたいな。

忘れていた自分にもびっくりです。

 

説明を聞いて問診室を出たあと調べちゃいますよね。

「6日目胚盤胞 妊娠率」

とか。

 

そしたら、

 

5日目胚盤胞を移植した場合、妊娠率は50.6%(199/393)であった。

6日目胚盤胞を移植した場合、妊娠率は25.6%(20/78)であった。

 

↓下記より引用

 

とな。

おっふ。

だいぶ下がるやないかい。

でもこんな記述もあるんだよ。

 

しかしながら6日目胚盤胞に至った胚であっても形態良好胚盤胞であれば5日目に至った形態良好胚盤胞を移植した場合と同程度の妊娠率を得ることができた。

 

形態良好胚盤胞?それってBBも入るの?

それともAAのこと?

んーよくわからぬです。

 

移植は院長先生にやっていただきました。

胚盤胞を注入する前、すごく丁寧にカテーテルの位置調整をしていたように感じました。

エコー画面を見つめていると、ぴゅっと白い流れ星みたいなのが見えます。

無事に移植完了です。

院長から「着床しますように」とのお言葉をいただき、気分はほくほくでベッドへ戻りました。

 

さー、あとは安静に過ごすだけです。

子宮内フローラのためにラクトフローラフォルテも頑張ります。

判定日が楽しみー。

 

 

そういえば最近は胚培養士さんの漫画が出てますね。

 

 

 

試し読みしてみましたが、かなり緻密な取材に基づいて描かれてます。

夫婦模様の描写もあり、首がもげるほどうなづきたくなるシーンも。

 

漫画ではありませんが、こちらの本↓も読んでみました。

 

 

いろいろと網羅的にかかれており、非常に勉強になりました。

胚培養士を目指したい人にとっても参考になるんじゃないかしら。