こんにちは。チャーミーです。

妊活→流産→離婚→婚活→再婚→再妊活と荒々しい人生の波を乗り越えて。

昨年、新宿アートクリニックにて体外受精(胚盤胞移植)をして妊娠できました。

現在23w5dです。

 

だいぶ暖かくなってきましたね。

一時はお風呂に入る前、入ってる最中、お風呂から出た後など常に尿意があるくらいでした。

でも最近はお風呂に入る前にトイレに行っておけば、出たあと数十分は大丈夫になりました。

 

暖かさのおかげもあるのかな?

しかしながら膀胱近辺で胎動を感じると、さすがに「うぅ…」と尿もれしそうになってしまいますが。

 

今度長時間にわたり車に乗る予定があるので、念のため携帯トイレを購入しました。

 

 

 

常備しておくと災害時にも安心ですね。

まぁ使う機会がないのが一番ですが。

 

 

 

 

そういえば昨日、「特定不妊治療費助成承認決定通知書」が届きました。

30万円いただけることが確定したわけです。

いえーい。

 

 

 

 

でも振り込まれるのはまだ先のようで、30日程度かかるようです。

ワクワクしながら待っています。

 

私が不妊治療を卒業したのは去年の12月下旬。

翌年1月に申請し、承認されたのが3月下旬。

申請から入金までの期間は4ヶ月弱というところでしょうか。

 

助成金は不妊治療の時から作っていた夫婦共同のお財布へ投入。

これは子どもに関する出費のためのものです。

妊婦検診・出産費用などもここから拠出。

完全折半です。

 

ふと思い出したのですが、不妊治療費の上限はとりあえず200万円までと決めてたっけな。

かかった費用は総額95万円でした。

で、助成金を引くと

 

95万円ー30万円(助成金)=65万円

 

だったわけですね。

ふぅ、良かった。

 

でもまだ無事に出産まで終わったわけではないので油断はできません。

どうか何事もありませんように。

祈りながら日々を過ごしていきます。

 

 

 

Charmyのmy Pick