こんにちは。チャーミーです。

妊活→流産→離婚→婚活→再婚→再妊活と荒々しい人生の波を乗り越えて。

昨年、新宿アートクリニックにて体外受精(胚盤胞移植)をして妊娠できました。

現在21w3dです。

 

昨日4回目の妊婦健診&クリーニング検査を受けてきました。

いつもより長めに超音波で臓器一つ一つを丁寧に見てもらいます。

脳、心臓、手足などを観察。

観察中も盛んに動く我が子。

かわいいかわいい。

頭が上(逆子状態)だったのですが、まだまだ動き回るので気にしないでおきます。

 

 

検査結果は特に問題なしとの事でした。

その後、内診台に乗ってご開帳。

すね毛を剃ってきてよかった。

子宮頸管長は4cmあって、これも問題なし。

 

最後に助産師さんとの面談をしました。

おっぱいの確認です。

乳輪がカサついてないかとか、胸が張りすぎてないかとかチェックしてもらいました。

あとミルクについては完母が良いか、混合が良いかを聞かれましたね。

 

私「混合にしようと思ってます」

 

と回答すると

 

助産師さん「何でですか?お仕事とか?」

 

と聞かれました。

そこを突っ込まれると思っていなかったので、一瞬「あれ?何でだっけ?」と考え込む私。

そうだ、思い出したぞ。

 

私「えーと、仕事も体調が回復し次第早めに復帰したいですし、主人が育休を一年取ってくれるのでミルクをあげてくれたら助かるなと思って」

 

助産師さん「へー、一年も育休を取ってくれるんですね」

 

そうなんです。

ありがたいことに一年も取ってくれるんですよ。

やっぱり子育て中もやりたい事っていっぱいあるじゃないですか。

髪を切ったり染めたり、ゆっくりショッピングしたり。

勉強したいこともあるし、仕事に集中したい時もある。

まぁ主人の育休が終わってしまった後が怖いですが……

 

 

助産師さんとの面談が終了した後は、お会計へ。

スクリーニング検査の費用(8000円)は自費なので高かった。

でもしかたあるまい。

節約に励みます。

 

 

Charmyのmy Pick