こんにちは。チャーミーです。

新宿アートクリニックにて体外受精(胚盤胞移植)をしてから50日が経過しました。

現在9w6dです。

つわりはあまりなく、お腹が少し苦しいくらいです。

 
先日、ついに卒業の日を迎えました。
以下9w2d(BT46)時点のお話です。
 
当日は夫も仕事を休んで付き添ってくれました。
病院内には入れませんが、カフェで待機してくれてます。
 
いつも通り採血し、その後内診です。
内診では心臓がぐにゅんぐにゅん動いているのが確認できました。
 
しかし!
心拍数が158bpmと低め。
本来9週あたりは心拍数は早くなっているはずであり、170〜180くらいあるらしいのだけど……
大丈夫なのかしら。
 
 
ドキドキの診察。
今日は女医さんでした。
心拍数について、
 
「この週数にしてはちょっと遅くないですか?」
 
と聞いてみると
 
「ちょっと確認してきますね」
 
と言って席を立っていってしまった。
待つこと数分。
 
「今内診した者に確認してきたのですが、しっかり動いていたので問題ないと思いますよ」
 
とのこと。
ふう。少し安心。
いや、でも心配。
 
「他に心配なことがなければ今日で卒業ですが、よろしいですか?」
 
と、優しく聞いてくれる女医さん。
心拍数が心配ではあるし、なんかP4(プロゲステロン、黄体ホルモン)が少し下がってきているのも心配。
(先々週58→先週48→今回43。これくらいなら問題ないとは言われている。)
 
でもきっとできることは安静に過ごすことだけなんだと思う。
なので思い切って卒業することにしました。
 
 
 
お次はナースセンターに呼ばれ、なんやかんやと説明を受ける。
出産後は赤ちゃんの体重など報告しなければならないらしい。
流産した時も報告せよとのお達しが。
(実際はとーっても優しい言い方ですよ♪)
うぅ、そうですよね。
統計は大事ですもんね。
 
 
最後はお会計です。
この時は夫のクレジットカードで払いたかったので、
カフェから夫を召喚します。
 
本日のお会計は約40万円也。
ひょえ。
 
でも無事に卒業できて本当によかったです。
これからどんどん寒くなっていくので気をつけなければ。
 
来週は出産予定の病院へ妊婦健診にいく予定です。
電話で確認したところ予約の必要はないとのこと。
 
「10w以降で、遅くても30wくらいまでにきていただければ大丈夫ですよ」
 
って言ってたんだよね。
NICUもある総合病院です。
ガンの母もお世話になっている場所なのよ。
生まれたらすぐ見せに行ける距離にしたくてね。
 
 
 
26.2mm
158bpm

 

エンジェルリング?がくっきり見えてます。

無事に生まれてきてくれるといいなぁ。

 

 

Charmyのmy Pick