こんにちは。チャーミーです。

過ごしやすい気温になってきましたね。

 

D12の診察でE2(エストロゲン)の値が148と低かったため採卵日が決まらず焦った私。

この段階でE2は250〜くらいが理想なので、心配になりましたガーン

 

対策としてゴナールエフ皮下注射を腕に打って帰宅。

その翌日も様子見のための通院をすることになりました。

 

 

そしてD13。

E2は267に上昇!

お注射さまさまですね。

採卵日が翌々日と決まりました。

 

D13の夜から点鼻薬を始めます。

翌日には座薬も。

時系列にするとこんな感じ。

 

 

【D13】

22:00 点鼻

 

【D14】

7:00 点鼻

10:00 座薬

17:00 座薬

22:00 座薬

 

 

点鼻薬は「時間ぴったりにやらないとダメですよ」って言われました。

座薬は30分くらい前後しても大丈夫だそうです。

 

お仕事してる方は大変ですよね。

私もD14は外出予定があるので17:00の座薬は出先ですることになりそう……

第一関節まで突っ込まなきゃならないので、ソープが置いてあるトイレじゃないと嫌ですしえーん

 

あ、ゴム手袋を持っていけばいいのか!

仕事柄、薄手のゴム手袋はたくさん持っているのです。

それでやってみよーっと。

 

 

私は診察があったその日の夜に、夫に診察内容をしかり伝えるようにしています。

夫は病院に行っていないので、私が何をしているのかがわかりにくいと思うんですよ。

お会計の金額まで事細かに説明します。

そして不安に思っていることや要望等も伝えます。

 

「私は忘れっぽいので点鼻や座薬の時間をあなたも意識してほしい。時間になったら私に『ちゃんとできたかな?』って確認してほしい」

 

そうお願いしました。

二人の共通認識をつくるって大事だと思うんですよね。

「仕事で忙しいから無理」って言われちゃったらそれまでなのですが、幸いにもうちの夫は仕事中でもトイレに行ってラインしてくれるらしいですチュー

もし忘れてしまったとしても、そう答えてくれる心意気がありがたいですよね。

感謝しなくては!