こんにちは。チャーミーですウインク

 

私は元夫と妊活をし、その後離婚をしてしまいました。

 

その時はつらくて、悲しくて、苦しかったです。

 

同じ轍を踏まないよう、私の体験談を発信していればいつか誰かの役にたつかもしれない。

 

そう思って、当時のことを少しずつブログに書いていくことにしました。

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

 

 

元夫との出会いは高校生の頃。

 

同じクラスで出席番号が近く、必然的に席も近かったのです。

 

実験・実習ではよく同じグループになりました。

 

一年生の終わり頃から一年以上お付き合いしていましたが、いったんお別れすることに。

 

 

 

そして数年が経ち、再会したのは23歳頃。

 

私からまたアプローチして、再度お付き合いすることになりました。

 

その後順調に交際し、25歳のときに結婚。

 

しばらくは2人だけで生活をしようと思い、旅行や各々の趣味を楽しんでいました。

 

 

28歳頃「そろそろ子どもを」と思い、自己流で妊活を開始しました。

 

排卵日だと思われる日にタイミングをとるのですが、なかなかできません。

 

それもそのはず。

 

なんと私はタイミングを一回しか取っていなかったのです。

 

当時の私はあまり知識がなくて…

 

排卵日だけのタイミングで十分だと思っていたのです。

 

予測が大きくずれていた可能性も高いのに、一回じゃ少ないですよね。

 

排卵日検査薬すら使っていませんでしたし(-.-;)

 

元から月に一回するかしないかという淡白な感じだったので、月に一回のタイミングでも

 

「私は頑張っている」

 

と自己満足していました。

 

 

 

今の私であれば、

 

「タイミングは三日前と一日前、余力があれば当日も取っちゃおう!」

 

という風に考えられるんですけどね。

 

 

 

 

「あれ、全然妊娠しないなぁ」

 

当然ながら全く妊娠しない状態が続きます。

 

避妊具を使わなければ簡単に妊娠すると思っていた私。

 

30歳になっても赤ちゃんはできませんでした。

 

「なるべく早く妊娠したいし、婦人科に行ってみようかな」

 

年齢も年齢だったので、近場の婦人科の門を叩くことにしました。

 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

 

 

次回に続きます

▼▼▼

https://ameblo.jp/mkun-charmy/entry-12563331462.html