春アオリイカ【記録更新】くコ:彡 | がいくまのたま~に行くから楽しいエギング

がいくまのたま~に行くから楽しいエギング

The target for Bigfin Reef Squid

関東の海でエギングを楽しんでいます!

お久しぶりです。

ブログ放置な私にも書けるネタが

やっとできました笑い泣き

 

 

しごおわ侍で行ってきました。

今回は房総ではなく神奈川エリアに

春の夜エギング

 

途中、ズレてるけど高さ的にはほぼバッチリの

ダイヤモンド富士っぽいサンセットみて

朝早かったのでしばし仮眠💤

 

釣り場に到着

先行されていたSさんにご挨拶

状況は、波気も穏やかで、

潮目が届く範囲に出ている〜

 

これは良いんじゃないか~っと始めるが・・・・

反応は無し・・・いつものやつだ 真顔

 

潮目は消えることなく、右に移動したり

左に移動したり、もう一本出て合流したり

 

やる気と裏腹に反応は引き続きなし・・・

潮噛みがいい層もあって釣れそうなんだけどな~

 

大潮前の月がとっても明るく、

ヘッドライトなくても足場は明るいくらい

しばらくしてAさん到着お久しぶりです~

 

傾月が薄雲に遮られ、

周囲が暗くなってしばらくした頃

沈黙を破ったのはAさん!

キロ弱GET流石です!!ニヤニヤ

 

HITエギ(Aさんの)を参考に

近しい色のエギを選択して1投目

フォールカウント後、2回目のシャクリ後に

指にかけているラインに

テンションMAXキター!

せいやっとフッキング!!

 

瞬刻ジージーと長いストロークで走り始めた。

お、いいサイズかな♪

久し振りのアオリで感覚鈍って

正直サイズ感ワカラン(-_-;)

途中、噴射のない寄せの間に、何回か

あれ、根掛りカモ?と思ったのは内緒です。ニヒヒ

 

沖でかけたからなかなか浮いてこないし~

あとはバレるな~と祈るダケ

 

最後の抵抗もかわして、無事GET

Aさんタモとヒントありがとうございました。

 

胴長40cm超えた~ポーン

2キロいったかも~!!!

重さはというと・・・2150g(現地測定)

 

数十gですが数年振りに、胴長共に

自己記録更新出来ました!!!デレデレ

 

 

その後も追加を狙い継続しましたが、

ジアイ終了か!再び無な状態が続き、

ながさわ氏合流されるも海況に変化はなく

狙いの朝マズメまで完スルー

終了となりました。

 

 いや~今年2回目のエギングで

(初釣りは安定の完ホゲ)

まさかの更新サイズに恵まれ

これだから、エギングって

やめられないんですよね!

 

これからも更なるサイズを目指して!!

 

 

 

ただこのくらいのサイズって

ジップロックに入らない・・・。

ビニール袋2重でなんとかするも

匂いまでは防げずクーラーボックスがゲロー

嬉しい反面、正直釣った後の扱いが

チョイ面倒なのは

どうにかならないかなあ~

なんて思うのは自分だけでしょうか?

 

 

 

 

ロッド   :宇崎日新 ARES夢墨 TORZITE RV806スローテーパー  

リール   :ヴァンキッシュLtd C3000HGSDH

ライン   :DUEL TX8 0.6号 200m

       Shimano sephia G5 0.6号 200m

リーダー:SUNLINE トルネード松田SP BS 2.25号

エギ      :  DUEL ez-Qキャスト喰わせ 3.5号

         YO-ZURI アオリーQ LC 3.5号