足りな~ぃケド春アオリGET~くコ:彡 | がいくまのたま~に行くから楽しいエギング

がいくまのたま~に行くから楽しいエギング

The target for Bigfin Reef Squid

関東の海でエギングを楽しんでいます!

5月24日(水) 大潮 曇り時々小雨 
 
行ってきました、
仕事終わりの弾丸エギング!
 
ながさわさんからアドバイス頂き、
テンションアゲアゲで車を走らせアゲ
 
よかった、暗くなる前に入れた。
先行者さんに挨拶しようと近づいたら、
アレ~?見たことある後ろ姿
に見覚えのあるギャフとキャップ・・・
 
あ~ Iさんじゃないっすか!!
まさかの偶然に2人で爆笑
 
ポイントについてまず、
たまごの願掛け&腹ごしらえ
image
海の状況を見ながらモグモグ
切れ藻とか浮遊物も無いし、
エギングし易そう~など考えながら
 
自分はIさんの隣に入り、
エギもローテしながら探りましたが、
しかも雨降ってくるしゲッソリ
 
先行者が撤収され、
風フォローエリアが打てるようになったよ~
と、Iさんが教えてくれ、
 
この場所で出来ることはやろうと
一通りやって、しばらくしてから合流~
 
風を背負えるならまずコレ!
とダートマスター投入~
なぜなら、自分このエギだと
飛距離が出せないからなのです(爆)
カラーはケイピンクピンクで
 
先行者さん達がず~っと打ってた場所だし
さて、どー攻めるかなと考えていて
カウント取らないというミス(爆)
 
予測では中層より下めなイメージで
シャクリ始め、2セット目に早々の反応がっ!
パンと弾くようなアタリ発生にドキドキ、
一呼吸入れ、重さを感じたところでアワセッ!
 
ドスッっと根係りかなみたいな感じで
一瞬動かず、岩かと思った(爆)
けど、ジリッと引いてやりとり開始
 
ドラグは多少は出るけど、
それ程走らない
ただ、なかなか寄ってこない
夢墨はめっちゃいい曲がりしてます
 
Iさんも駆け付けてくれて、
キロ少しあるくらいかなと思います~
と話すも
 
ようやく見えてきたアオリは、
意外とデカイかも~デレデレ
 
ドラグをちと緩めて、
無事タモイン!
 
ド~ンッ!!!
 完全に事故的ですが(爆)
{06EC88FE-9035-4FB2-B14C-1FBA336D96D2}
見てください!!!
このデカイカの持ち方の
慣れていない感丸出しの姿を滝汗
 
 
{B92364A9-7DA9-4C80-BD95-D4BB2EB81C30}
そして タモ置いたときに被弾・・・
墨じゃなくってよかった~笑い泣き
 
やっぱ、デカイアオリはカッケ~っす!!!
{F89C0F42-5F72-480D-B0F6-2334AA67EC1F}
サイズは、胴長37cm 
メジャーがズレちゃってますが(爆)
しかも写ってるエギはヒットエギではないです
 
重量は・・・ドキドキ
{FFF3950E-BE7C-4EB2-AD58-6A658611FC49}
計測中~あ~2kg微妙にいかなかった~
おいおい~(爆)
 
だけどもうれしいっす!!!!
ダートマスター初釣果だし、
何気に記録更新でしたしちゅー
 
 
 
まだまだ未熟な自分には、
2キロの壁は、まだ超えさせてもらえないようです。
「これからにとっておきなよ」と 
このアオリイカに言われた気がしました。
 
 
 
そしてヒットエギを確認したら、
{76DDEB3D-F1D2-45AA-BCF6-21C9FB5D7943}
うわ~結構布地噛まれてる~
あれ?ん?
パタパタフットライトが無いっ!!
しかも2本も~(汗)
 
{F5EF6664-5876-4A5A-9FD2-5C54166110AD}
殉職(爆)笑い泣き
 
そのまま投げてみても、
まるでシャクリ感違うエギみたい・・・
パタパタフットライトはカナメのようでした!
 
別ポイントからアナゴ仮面さんも合流し、
ワイワイシャクシャクも
その後はチーン・・・早めに撤収しました
 
 
今回は、
春らしいサイズを獲れた事
春に入りたかった場所で釣れた事
なにより、サポートしてくれた
仲間達に感謝
のメモリアル釣行となりました。
 
 
やっぱり、エギング楽しいですね!!

 

ロッド:ARES夢墨TORZITE RV806スローテーパー  

リール :ヴァンキッシュLtd C3000HGSDH

ライン :G-soul PE X4 upglade 0.6 200m

     Shimano sephia G5 0.6 200m

リーダー:SUNLINE エギリーダーBS 2.25号

エギ  :DUEL ez-Qダートマスター3.5号 他