びわいち 前編 メタセコイアなど | ノスタル爺 お気楽余生の備忘録

ノスタル爺 お気楽余生の備忘録

バイクやドローン,アマチュア無線に天体観望、楽器演奏等を柱にいろいろやっちゃうよ

毎度

 

2024年5月17日(金)

天気予報がバッチグー(結構)なもんで、決行さ

 

予定では、5時半に起きて7時に出発でいいかなあ・・と

思って前の晩に寝たんだけど

 

高齢者は無駄に朝が早いのね

5時に起きてしもて・・6時15分に自宅出発

 

ルートはツーリングサポーターの予定ルート通り下矢印

立ち寄りスポットが8か所しか指定できないのでメタセコイアまでと、メタセコイアから、にルートを分割さ

 

京奈和自動車道(無料区間)を北進するよ

 

気温は15℃

メッシュジャケットの中は薄手のフリース

風を通すとフリースの保温性はどこへやら

しっかり寒いですがなガーン

 

走行写真は首から提げたGoproの常時録画から切り出し

 

京奈和を下りてドゥカティ取り扱いのショップの

Pでレインジャケットを着るオッサン

 

奈良市内の京奈和自動車道(有料)から新名神・第二京阪 久御山から大山崎を経由 桂川PAでPeeタイム

 

京都東から湖西道路に入る時にナビにかどわかされて間違うのはお約束 これで3回目

 

いい加減に覚えろよオッサン口笛

 

京都東から湖西道路に入るとみなさん鬼のように飛ばしてなさるね

マジ高速道路 そんなに遅く走ってないのにレクサスにビタ付けされたわえー

 

琵琶湖が見え始めるこのポイントが好きラブラブ

 

●白髭神社

 

湖面に立つ鳥居を撮りたいのか危険な国道の横断でよく話題になる神社

 

ニュース等でも取り上げられているが、この日もしっかり二組ほど

親子や友人? 無謀な横断をしてた

 

これだけ危険性が話題になっていても

命よりもSNSに蠅写真をアップする事を優先するのか、いまだに危険行為は続く

 

人の価値観なんて、それぞれなので、私がとやかく言う筋合いでわないんだけど

 

迷惑行為を続ける撮り鉄重なって見えたのは事実だね

 

渡った先のフェンスと車道に50cmほど路側帯があるからいかんのでわ? あれを失くしてピチピチにしたら、渡っても車道に立つ事になるんでよほどのアホでないと渡らないと思うけどなあキョロキョロ

(道交法で幅が決まってるかどうかは知らん)

 

え? アホはそんな事理解出来ない? そうでした・・おいで

 

ここではピーだけして出発 過去に何度も来てるしね

 

白髭神社で日射しが暖かかったので、もうレインジャケットは脱いでもいいかと脱いで走り出すオッサン

 

しかし、気温は相変わらず15℃ しだいに体が震え始め、歯ががたがた鳴る始末 途中で緊急停止して またレインジャケットを羽織ったさ

 

●メタセコイア並木

 

見えて来ましたがな

みんな大好きメタセコイア並木

週末やGWなんかには蠅写真を撮ろうと鬼のような人出が・・ガーン

 

まだ朝の9時過ぎなのと平日という事で人出はほぼおらん拍手

 

紅葉の時期もいいけど新緑の頃もいと美しいねおじいちゃん上差し

 

自然は人間の為にきれいな景色を見せようとしている訳ではないだろうが素直に生まれたての緑は清々しい

 

真ん中ににょろーんと伸びるのは地鶏棒 その先にはinsta360

 

バイクをこの角度に置けて、なおかつ陽が当たる場所がなかなかなくって・・うろうろしてめっけ

 
まだ滅多に車は来なかったのでど真ん中で大胆に激写をくり返すオッサン

 

三往復ほどしてたら

バスが到着して次第にギャラリーが増えだしたので

メタセコイアにお別れバイバイ

 

並木カフェ メタセコイアという

オサレなカフェに一度お邪魔したいんだが、奈良から走ってぐるっと回ると開店時間には早すぎるんだな

 

今度、左回りで逆まわりしてみようかな

 

長くなるので、中編に続くよ下矢印