信州ドライブ(9)くせになりそう・・ | ノスタル爺 お気楽余生の備忘録

ノスタル爺 お気楽余生の備忘録

バイクやドローン,アマチュア無線に天体観望、楽器演奏等を柱にいろいろやっちゃうよ

毎度です

 

2023年4月27日(木)

 

長門牧場を大満足で後にするオッサン

マジで再訪したい場所だったラブ

 

この後、白樺湖をスルーして

ヴィーナスラインを爆走

富士見台に向けて登るよ

途中の砂利PでN-VANを停める下矢印

 

八ヶ岳と富士山がちれい拍手

もうちょい雪があったらいいのに

なんて言ったら贅沢か口笛

 

富士見台に到着

サンダーバード2号から1号を下ろす

私のN-VANはTB2号と同じ色なんだな

 

トップケースを装着し準備OK

かかった時間は5分以上10分未満

もうちょい慣れたら5分を切れるかな

 

バイクの前輪が浮いて

ETの様に飛んで逝きそうやねアセアセ

 

電動原付バイクの航続距離は過去実績から45Km程度

公称は70Kmだけどアセアセ

 

トランポを下ろした時点でバッテリー残尿90%

下矢印結局①で下ろして②まで走って①を過ぎて④まで行き

①のレストハウスで休憩

 

その後、もうちょい走りたいぞと⑤まで行って①に戻った

距離は15Kmかな バッテリー残が50%だった

電動系乗り物はバッテリーメーターと絶えずにらめっこだね

 

 

 

②の霧の駅の手前下矢印

オッサン!腹出てまっせ!

恥ずかしいなあ・・

(5/5に霧ヶ峰で山火事があったよね・・ガーン

 

S字の手前 ③の場所

四輪は停めるのが憚られるが

バイクなら口笛

 

ちょっとだけ熊笹(?)に入って

地鶏するオッサン

 

④のポイント下矢印

砂利なんだけど電動バイクは超軽量

なんくるないさ~

だから腹が・・ショボーン

 

同じ様な写真ですみません・・お願い

撮りまくってたもんでアセアセ

 

①の横にあるレストハウスに寄るよ

階段下のすんごいトイレでPタイム

 

Pだけでは申し訳ないので

ちょっと休憩

 

お汁粉逝っちゃう下矢印

薄そうに見えるでしょ

混ぜるともうちょい濃くなったさ口笛

 

以前にも来てるんだけど

スタッフさんのホスピタリティが

猛烈に良かった記憶が

 

オネエサンにそんな事を話してたら

嬉しいです~とおっしゃってた

みなさん寄ってあげてね~おいで

 

あまりに走ってて気持ちいいので

再度⑤まで走るよ

 

北アルプスの冠雪風景は

ここからはちとしんどいショボーン

車山に登ればいいんだけど

今日はやめといたろかと・・アセアセ

 

 

長くなるので続きます下矢印