楽天証券の手数料の謎 | アラフォー主婦✩株式投資で500万円の貯金を目指す!

アラフォー主婦✩株式投資で500万円の貯金を目指す!

2021年6月から株スタート!資金200万円から完全独学現物取引のみで500万円の貯金を目指しています。

ヤーマン +1,000円
シャープ +1,200円
ーーーーーーーーーー
     +2,200円
9月損益 +20,220円

今日は朝の寄りでシャープを売ったんですが、売った直後からグングン上がって、あと20分くらい待っておけば+2,000円はあったのに···と後悔ショック

逆にちょっと待ったパナソニックは朝イチが高値で下がってしまいました。最後少し回復したけど。

それで最後に売ろうとしたのですが、確認画面で手数料2,200円と。。

100万円までは手数料かからないタイプにしてるんですが、なんで??

約定代金みても80万くらいなのに。。私の計算だと100万は超えませんえー?

微々たる利益から2,200円も手数料取られたら損なので、売りたかったけど2銘柄ほど売れませんでしたぐすん

明日株価下がってたらショックだなおーっ!おーっ!

取り消ししたのも100万の中に入れられるんでしょうか??謎です。。

 涼しくなってきたら鍋の季節イエローハート