本日は、舛岡美寿子さんをご紹介します。
初めて出会ったのは、受講を考えていたセミナーの説明会。
私の名刺をみて、いろいろと聞いてくださったのです。
相手のしている仕事を興味を持ってきく姿勢。
どきっとしました。
見習います。
その後、なんとなく別れたのですが、なんとなく
気になる。
調べました。
すると「10,10,10ライフ」
10日学び、10日働き、10日遊ぶ・・・(順番合ってる?)
あれ?聞いたことある。
そうだ!FP仲間の中垣さんが話してくれたことがある。
なんか、気になる。
会いに行きました。
講座のご案内のお話でした。
自分の今までの経験を活かした
そして女性ならではの働き方
キーワードは
「これって面白くない?!」
その言葉に妙に大うけしてしまったのでした。
とにかく、発信をたくさんしているので
「多くて読めません!」とお伝えしたら
これは絶対読んだ方がいい
と薦めてくださったのが、このメルマガです。
『 人生後半戦キラリと華咲く女子の働き方☆7つの技術と思考術 』
なにを目的に読んでいたか・・・最後に紹介される著書です。
秀逸です。
そして、ある時のメルマガの内容が、私の仕事とシンクロしたのです。
お客様を幸せにしたいという想いが商品を作り、
それがお客様を幸せにすると信じられるから
おすすめすることができる
ということ。
とかく、金融商品は「儲かる」「損をしないか」
そんな観点でみられがちですが、
ある投資信託の商品を具体的に選ぶ基準として
もちろん、投資としてのパフォーマンスも大切ですが
その商品をどんなマネージャーがどんな理念で運用を
しているのかを大切に考えます。
保険も同じ。
どうしたら、お客様にとってお役に立てるものになるのか
真剣に考えて、ご提示していきます。
FPが商品提供まですることが是か非か。
時々そんな論議もありますが、
商品を選ぶ時に、そんなことも考えてお客様に提供したい、という
思いがあります。
お客様を幸せにしたいという想いが商品を作り、
それがお客様を幸せにすると信じられるから
おすすめすることができる。
そんなことを気づかせてくれた、舛岡さんのメルマガでした。
ご紹介しますね。
舛岡美寿子さんブログ
☆.。.:*☆10日学び、10日働き、10日遊んでLife 人生は「後半戦」がおもしろい!☆Charming style ☆.。.:*☆
http://ameblo.jp/jyosei-nlp/
『 人生後半戦キラリと華咲く女子の働き方☆7つの技術と思考術 』
のメルマガは、上記ブログから
365日無料メール講座
http://masuokamisuko.com/information/365mailkouza101010lifehiketu/
に申し込んだ後、登録できます。
すごいです。365日。
正直、全部は読めない。
でも、時々振り返って読んでいます。
10年後の姿を思いながら。(舛岡さん、私の10歳先輩なんです)
『 人生後半戦キラリと華咲く女子の働き方☆7つの技術と思考術 』
は8日で終わりますので、ご安心を(舛岡さんごめんなさい)
また、新しい勉強を始めるとおっしゃっていました。
これからの舛岡さんも楽しみですね♪