スープジャーの季節がやって来ました


 
 
忙しい人のためのお弁当&時短レシピサイト
↓↓↓
 
 
 
いつもありがとうございます!


毎月、レシピ開発を担当させて頂いてますサーモス様の公式アカウントにて
10月のレシピが公開されております。

今月のテーマは【低糖質スープ】ということで、
豆乳、鶏肉、チーズ、アスパラなどを使って低糖質+たんぱく質たっぷり、
そしてもちろんめちゃめちゃ美味しい!
というスープになっております。

 




豆乳チキンチャウダー。
ちょっと黄色がかっているのは豆乳の色+チーズやね。
ほんのりとしたとろみ付けをスライスチーズで。


✄-------------------‐✄

【豆乳チキンチャウダー】

《下準備》
スープジャーに熱湯を入れて5分以上温めておく。

(材料)300mlのスープジャー1個分
◎鶏もも肉…1/2枚
◎しめじ(石づきを取る)…1/2パック
◎アスパラガス(5等分に切る)…2本
◎粗びき黒胡椒…適量

◎水…100ml
◎顆粒コンソメ…小さじ1

◎無調整豆乳…100ml
◎バター…5g
◎スライスチーズ…1枚
◎塩、こしょう…各ひとつまみ

(作り方)
1. 小鍋にAを入れ、鶏もも肉、しめじ、アスパラガスの順に入れてフタをし、中火で3分煮る。
2.フタを取り、Bを加えてひと煮立ちさせる。 
3.スープジャーの湯を捨て、2を入れ粗びき黒胡椒をふる。

✄-------------------‐✄


🔸鶏肉を小さめに切ることで短時間で火が通ります

🔸そのまますぐに食べても美味しいですが、スープジャーに入れて時間を置くことで食材から出汁が出てより美味しくなります

🔸スライスチーズは溶けないタイプを使って程よいとろみとコクをだしています

🔸これにオートミールを入れる場合は、火を止めた後に鍋にオートミール(クイックオーツ30g)を入れてひと混ぜしてからジャーに入れて下さい




寒くなって来たのでジャー弁当嬉しいですね!
朝の寒いキッチンでもササッと短時間で作れるのでぜひ!

ちなみにこのスープジャーの時は和の混ぜこみおにぎりが合いますよー

レシピはNadiaのサイトにも掲載されていますので、良かったらご利用下さいね。

 
 
 
 

 

--------------------------------------------------------------------------------

革命的にお弁当が楽になる!
「朝ラク!スープジャー弁当」
 
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)
 
 
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
 
 
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
 
 
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg