3/17に新刊が発売されました。

どうぞよろしくお願いします!

 

(Amazon)

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓

tackymama.okudakazumi@gmail.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いつもありがとうございます!

 

 

今日は、なんだかものすごく言いにくいんですが・・・
実は・・・

レンジレシピじゃないんです!(別にええやないかww) 


ちょっと最近レンジレシピばかりご紹介してきたせいで、何となく申し訳ないような気持ちになってしまいますが、
やっぱり厚揚げはこんがり焼いた方が美味しいのでね。

 

今回フライパンでこんがり焼きましたが、四方しっかり焼いた方が美味しいので
トースターやグリルで焼いた方が楽です。

グリルなどで焼いてる間にソースを作ってかける、って感じで。


ただ、フライパンで作る場合は同じフライパンでソースを作るので、
トースターやグリルを使って掃除や洗い物が増える、ということがないから
そこはフライパンが楽。


レシピは作った通りのフライパンで書きますが、作りやすい方法で!
おつまみやあと1品によかったらお試し下さい!


【材料】2人分
◎厚揚げ(一口大に切る)・・・1枚
◎塩、こしょう・・・適量
A
◎バター・・・10g
◎醤油・・・小さじ2
◎みりん・・・小さじ1
◎にんにく(チューブ)・・・1cm

【作り方】
 ①厚揚げに軽く塩、こしょうを振って、油をひかずにフライパンで四方をこんがり焼いたら取り出して器に盛る。
②空いたフライパンにAを入れ、煮立ったら①にかける。

 

ソースだけだとかなり濃いと思いますが、少量なので厚揚げ全体にかけて絡めながら食べるとちょうどいい感じの味になります。

よかったら作ってみて下さいね。
 

 


 

今回この厚揚げに使っているお皿について以前コメントでお問い合わせ頂いたのですが、

お返事出来てないままで申し訳ありません。

 

ということで、今回のこのお花のようなお皿についてなんですが、

「カネコ小兵(美濃焼)」の「リンカ」というシリーズのお皿です。

私は「212kitchen store」で購入しました。

 

が、探したらこちらに全く同じものが売っていましたので(大きさもこれです)一応貼っておきます。

 

 

https://item.rakuten.co.jp/k-s-kitchen/71/

 

「リンカ 皿」「菊 皿」などで検索すれば他にも色々出てきます。

あと今回のこの器と、もう一回り小さいものを持っていまして。

 

 

これは直径16cmのボウル型で、副菜やお漬物なんかを入れるのにちょうどいいサイズ。

かなり使用頻度が高いです。

 

ちなみに、似たような形のお皿がセリアにも売っていて、

ツルッとした白い洋風のお皿で可愛かったです。

 

私は和食器が欲しかったのでこちらにしましたが、洋食器がお好きな方はセリア要チェックです。

 

参考になったら嬉しいです!

 

 

 

毎日のお弁当作りがぐんとラクになる1冊

 

サイン本は全店舗で完売しました

 


毎日のお弁当はインスタにアップしています↓↓

Twitterやってます↓↓↓

 

LINEブログはこちらです↓↓↓

https://lineblog.me/okudakazumi/

 

 

レシピブログに参加しています。

クリックして頂けると励みになります!

 
 
 
〜最新刊〜
「料理レシピ本大賞in japan 2016」入賞