2017年「今年の一皿」に選ばれた「鶏むね肉料理」

高タンパク、低カロリーで今注目の鶏むね肉!

柔らかくてジューシーな鶏肉レシピが満載の1冊です↓↓

 

 

いつもありがとうございます!

 

 

この時期ってやたらカレーとか作りますよね。(決めつける)

いやもう私は年末年始カレーだのシチューだのおでんだの、翌日までまわせるものを作る傾向にあるもので…

ということで、カレーが1〜2人分だけ余った時に是非お試し頂きたいスープ。

 


鶏手羽を入れる事でかなりボリュームアップ。
バターを最後に入れる事でコクもあり、にんにくやしょうがも加えたので
スープにしても味がボケてないと思います。

カレーの量はお好みで味見しながら加減してください。
もし足りなければカレー粉+コンソメを加えても!


【材料】4人分
◎鶏手羽元・・・8本
◎しめじ・・・1房
◎アスパラ・・・4本
◎にんにく、しょうが(共にチューブ)・・・4cmくらい
◎塩、こしょう・・・適量
◎牛乳・・・150ml
◎バター・・・20g
◎カレー・・・お玉5杯分くらい

【作り方】
①鍋にサラダ油を熱して手羽元を入れ、焼き色がついたら裏返して石づきを取ったしめじを乗せて水150ml、にんにく、しょうがを加えて蓋をする。
②中火のまま5分蒸したら蓋を取り、牛乳、カレーを加えてふつふつしてきたら、4等分に切ったアスパラとバターを加えて一煮立ちさせ、バターが溶けたら塩、こしょうで味を調える。


 

余ったカレーの具も一緒に入れてしまってください。


スープに入った手羽を食べる時ってどうしたらいいの?という質問を頂いた事がありますが、

熱々のうちに手掴みで。(嘘です)

もちろん鶏ももでもOKです。

辛めのカレーの方がより美味しい!
 

カレーが余った時にふと思い出して頂けると嬉しいです。

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

毎日のお弁当はインスタにアップしています↓↓

 

 

LINEブログはこちらです↓↓↓

https://lineblog.me/okudakazumi/

 

 

レシピブログに参加しています。

クリックして頂けると励みになります!

 
 
 
〜最新刊〜
「料理レシピ本大賞in japan 2016」入賞