いつもありがとうございます!

新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願
い致します(*゚ー゚*)




たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)

楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



先日の土曜日は外苑前アイランドスタジオにて
「奈良のお土産を使ったスイーツ試食会」というイベントがありました。
そこでスイーツの実演をさせて頂いて来ましたよ。




まずは今回のイベントでは奈良の魅力を知ってもらおうということで
奈良から「奈良和み館」の館長であると同時に
(株)ワールドヘリテイジの部長でもある東さんからのお話。

そしてなんと!この(株)ワールドヘリテイジさん、
現在かな姐さんプロデュースのジャーサラダを置いている
大阪エキマルシェ内「Kaleidoscope」
を運営してる会社なんだって!

めっちゃ繋がってるーーーー!

ジャーサラダ食べて下さってありがとうございますって言われたわー!
いえいえこちらこそ美味しいジャーサラダありがとうございます、って感じですけど!

で、
奈良と言えば鹿と東大寺しかパッと頭に浮かばない人も多いかと思いますが
関西在住の私もその一人でして。

今回はスクリーンを使ってわかりやすく奈良の魅力やみどころを説明して下さって
「大人の、2回目の修学旅行に来てください」
っておっしゃってました。
いいねいいね、修学旅行!
私、諸事情で中学も高校も修学旅行行ってなくて!(前にも書いたけど不運続きで)

皆さんも関西に来られる時は是非奈良へ♡


といういいお話の後に登場せねばならぬ出にくさよ。



「ではここで一曲歌います。聞いてください、

「天城越え」」

みたいな感じになってますけど、挨拶してるだけです(笑)



今回使用させていただいたのは、お土産物で人気の
「柿のほほえみ」
これはドライフルーツをシロップに漬け込んだもので、
噛めば噛むほど口の中に柿の美味しさが広がって癖になる感じ。
これはうちの子供達に大人気でした。

もう1つは「柿バター」
バターではあるんですが、通常のバターと見た目や食感も違って
はちみつみたいなトロッとした感覚のバター。

この2つを使って作らせて頂いたのがこの2品です。



「ビスコッティ」「柿バターのヨーグルトマーブルレアチーズケーキ」

ビスコッティには柿バターと柿のほほえみの両方が入ってて、
チーズケーキの方は生地に柿バターが入っていて、更に上のマーブル模様が
柿バターそのものです。



なぜこの2品にしたのか!

両方焼き菓子や両方冷やすものだと調理上2つの同時進行が難しいという大人の事情と、
2つをまったく食感も見た目も違うものにしたかったということと、
普段食べ慣れてるというか、食べたことがあるものの方が
それが柿を使ったらこんな風になるっていう違いがわかりやすいと思ったんで
これでOKが出てからは何度も試作してとにかく無駄な工程を省く!
覚えやすい配合にする!で徹底的に調整してみました。



はい、では調理始めまーす。
まず最初に靴を脱いで・・・(一青窈か)
デカイんで皆さんに目線を合わせるためにww


ビスコッティの生地混ぜ混ぜ。




柿バターでマーブルくるくる。

ずっとヘラヘラしててごめんなさい。
なんか楽しくなって来て。

来て下さった皆さんがとっても気さくな方ばかりで
すごくアットホームな雰囲気で心地よくて。
ありがとうございます(ノω・、)

これ、作りながら手元がスクリーンに映し出されるようになってるんですけど
後で知ったんですが、私身を乗り出しすぎてスクリーンにはずっと

私の後頭部が映ってたらしいww



向かって左側のスクリーン・・・確かに後頭部しか映ってない(笑)
すみません、すみません、そこすっかり忘れてしまってて。


そして、実演が終わってから皆さんに試食して頂きました。


いや~~~~試食して頂いてる時と、
皆さんがイベント後に書いてくださるアンケートを見る時が
一番緊張しました。

だって、考えてもみてごらんなさいよお客さん!(出た、スナックのママ)

イベントに来るってことは、忙しい時間を割いてわざわざ足を運んでくださるわけで、
しかも土曜日よ?絶対忙しかったり逆にゆっくりしたかったりっていう週末に
わざわざ電車に乗ったりとかして来てくださるのにがっかりさせたくないじゃないですか。

でも、美味しかったと言って頂けて本当に嬉しかった。
そして、同じテーブルに座ったおそらく知らない人同士が
楽しそうにお話して仲良くなっていたりするのを見て
あーーーーなんかこれが縁っていうんだろうなと思うと感無量というか、
そこからまた出会いの輪が広がってたらいいなーとか思ったり。


来て下さった皆さんと「奈良和み館」様とアイランド様のご協力で
とても楽しく幸せなイベントに参加させて頂くことが出来て
本当に嬉しく思います。

ありがとうございました。
お会い出来ました皆様、足を運んで下さって本当にありがとうございました。
また皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています。



そして、その夜は珍獣ママとお仕事関係の方でご飯に。
その詳細については珍獣ママのブログにて(丸投げ)→★★★

ほんまにホッとしたわ・・・あれがなくて。(何の話)
もう、店に行く前に泣きかけてたからね。
だから何の話ww

しかしあれやね、ほんま世話がかかる私をこんなにも面倒を見てくれて、
9歳年下やねんけど、全然違和感ないっていう。

途中道がわからなくなり車で迎えに来てもらっといて
車で爆睡してごめんね(自由か)
ほんといつもありがとう。


で、珍ママとお仕事関係の方と一緒にカラオケ行ったんやけど、
懐メロ縛りで歌おうって散々歌ってネタもなくなって来たんで
今の気分で歌いたい歌を歌おうってなった時に
私がaikoの「カブトムシ」歌った時、
歌詞の

「悩んでる体が熱くて~指先は凍えるほど冷たい~♪」

って部分で珍ママに


「あなた、更年期障害なの?」

って言われたわww



いいえ、逆です。

末端が熱くなるんですよ更年期障害は。(真剣に答える)


産後に無理をすると更年期障害になりやすいので(私も若年性のになった)
出産した方、これからする方、絶対に産後は無理をなさらずに!

「カブトムシ」そんな歌ちゃうけどww



そんな感じの楽しい週末でした。
また来週も東京行きますが、しばしのお別
れ・・・・°・(ノД`)・°・

また今日からしばらくはお家でお仕事頑張ります。



本当に本当にありがとうございました。




{6F2AA345-E45B-498D-BF59-E4859D0CB0B6:01}








読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。


本当に申し訳ありません。


--------------------------------------------------


image

7月21日扶桑社より
「かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ」
が発売されました。


--------------------------------------


宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計40万部突破しました!

Amazon

楽天

Amazon

楽天



ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています



LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています

レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。


レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載



「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます




「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます


「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます


「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




学研「ママノート」で連載を担当しています↓


毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓




いつもありがとうございます!