ああああああーーー
急いで粉チーズをバーって振ったら
マットに飛び散ってしまって
ふ~ふ~息で何とか飛ばそうとしたけど
粉チーズ恐るべし湿っ気、もうパスタが冷めてしまうので
飛び散ったままで断念。


昨日のランチに久々にパスタ作りました。
長男があんまりパスタ好きじゃなくて、
リクエストどころか、パスタでいい?と聞くと
聞こえないフリするもんで。


それが、昨日リクエストされたんです。


ナポレオンが食べたい。

と。

ナポレオンて。


よく、昔懐かしいナポリタンとかって言うけど、
私もなんとなく懐かしい気がするけど、
昔食べた記憶なんてほとんどないんだよなー
いや、ほとんどっていうか、もしかしたらないかも。

記憶をたどってみても思い出せない・・・

でも、これ食べると、カフェじゃなくて
昔ながらの喫茶店で食べるような、
いや、食べた事ないけど、そんなような味に思える。

え、あるんかな。喫茶店で食べたこと。(もううるさいしどうでもいい)


とりあえずこの懐かしい気がするナポリタンの秘密は
ウスターソースとみりん。
ちょっと甘めのケチャップ味に、ウスターソースのコクで
何となく、懐かしい気がしますよ。

え、あるんかな食べたこと。(もうええって)




【材料】2人分
◎パスタ・・・200g
◎玉ねぎ・・・1/2個
◎ウインナー・・・5本
◎ピーマン・・・2個
◎塩こしょう・・・適量
★ケチャップ・・・大さじ6~7(お好みで)
★みりん・・・大さじ1
★ウスターソース・・・大さじ1/2


【作り方】
①玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは細切り、ウインナーは斜めの薄めに切る。パスタを茹で始める。
②油を熱したフライパンで玉ねぎとウインナーを炒め、玉ねぎがしんなりして来たらピーマンを加えてサッと炒めて★を加えて絡める。
③パスタを表示時間より1分ほど短めに茹でて水気を切り、②に加えてザット絡めて塩こしょうをしっかりめに振って味を調える。器に盛って粉チーズをたっぷり振る。




先にケチャップ類を具に絡めておいた方が
パスタへの絡みがいいです。

ケチャップの量はお好みで加減して下さい。

粉チーズはたっぷりがオススメ!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



お知らせさせて下さ~い。


ヤマサHPにて11月のレシピが公開になりましたので
載せますねー!


大根の照り焼きステーキ


これはごま油とすき焼きのタレで焼いただけなんですが
めっちゃ美味しいです。
山椒を振るとより一層美味しいので是非。




海老塩団子鍋


こちらは、ヤマサで新発売となった
「海老塩鍋つゆ」を使用してます。
この鍋つゆに更に海老とはんぺんのつみれを入れてます。



塩おでん


こちらは、白だしを使ったシンプルなおでん。
この白だしは粉末タイプなので、色がほとんどなく
にごりの少ない綺麗なおでんになるのもポイント。

あと、粉末タイプなのであまり水分でベチャっとさせたくないけど
白だしは使いたいって時とか、例えば卵焼きとかね、
そういう時にも便利だな~って思いました。




柿のムース




柿と生クリームなんかをフードプロセッサーで撹拌して
冷やしただけの超簡単デザート。

で、隠し味に醤油が入ってるので甘さ控えめの
ちょっと和風なムースに仕上がってます。





12月のレシピはクリスマスとおせちになりまーす。
9月に作ったんだった12月レシピ・・・

装飾とかまだ売ってなかったので
完全に去年の使い古しだった記憶w

そしてあっという間にクリスマスになるんだろうなー
時間が経つのが早過ぎる。


私にもサンタさん来てくれないかな。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



ランキングに参加しています。
応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



宝島社からレシピ本発売中です!

Amazon

楽天



Amazon

楽天



レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載


ヤマサ昆布つゆレシピ本のレシピを監修させて頂いてます↓



フジッコ「大豆のおやきレシピコンテスト」
サイト内にてレシピ公開中↓


サントリー「和膳」レシピコンテスト
サイト内にてレシピ公開中↓


「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓


アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




いつもありがとうございます!