たっきーママ@**happy kitchen**




アメリカンビーフの塊をフープロでミンチにして

ハンバーグにしてみました。


子供が好きなデミグラスや煮込みハンバーグ的なのもいいけど

たまにはあのドラえもんがイメージキャラのファミレス風の・・・


なんてどうでしょう?


うん、子供も気に入ってくれました!




私が世界一美味しいと思ってるハンバーグは

横浜にチェーンがある「ハングリータイガー」っていうお店なんだけど

そこのがオニオンソースっぽくて本当に美味しいんです。



大阪に引っ越して来てからはたまーに横浜に遊びに行く時くらいしか食べられず

どうにかして家であの味を出せないものかと・・・


いや別に試しに作ってもいないけど、絶対無理だもの (´・ω・`)



でも、子供の頃から大好きだったあのお店の味。


いつか近付きたいなぁ・・・(〃∇〃)


 


【材料】手のひらサイズ4枚

◎合い挽き肉・・・500g

◎玉ねぎ・・・2個

◎卵・・・1個

◎パン粉・・・40g

◎牛乳・・・150cc

◎塩こしょう、ナツメグ・・・適量

★醤油、みりん、砂糖・・・各大さじ4

★酒・・・大さじ2



【作り方】

①玉ねぎをみじん切りにして、油を熱したフライパンで飴色になるまでゆっくり炒める。パン粉を牛乳に浸しておく。

②玉ねぎが冷めたら、玉ねぎの半分の量を◎の材料と一緒にボウルに入れてよく混ぜる。残りの半分の玉ねぎはそのまま待機。

③別のフライパンに油を熱して、空気を抜いて形を作ったハンバーグを入れて焼く。

④ハンバーグを焼いてる間に②の玉ねぎが入ったフライパンに★を全て入れて火にかける。煮詰まって来たら水を60ccほど入れる。

⑤ハンバーグが焼けたらお皿に盛り、玉ねぎのソースが再び煮詰まって来たら火を止めて上からかける。




たっきーママ@**happy kitchen**



あぁぁぁぁーーっ!

タレかけ過ぎてつけ合わせが洪水状態にーーーっ!!!



これ、スライスチーズを乗せてからソースをかけても

めっちゃ合います。


むしろ私はそっちの方が好きかも。


ただのチーズ好きですが 汗




ちなみに、つけ合わせのニンジングラッセは

3本分をルクエで作ってます。


ニンジン3本を適当な大きさに切ってルクエに入れ

砂糖、バター、水を各大さじ2~3振って蓋をし

500wで7~8分って感じです。















昨日発売日だったんです。


「♪ラララ言えるかな?

ミジュマル~クルミルダルマッカ~♪」


耳について仕方ない、あの「ポケモン言えるかな?BW」のCDです。



セナがこの発売日を楽しみにしていて。


セナももちろんだけど友達もみんな言えるのね~これ。


何度一緒に歌おうとしても無理なんですけど私(((゜д゜;)))




で、水疱瘡で外にルイを連れて行けないので

母に来てもらって(こんな事くらいで呼び出すなよ~)

1人で買いに行って来たんだけど。



どこのCD屋さんも初回入荷売り切れって!


ほんまかいな!


どんだけ売れてるのこれ!


つるの剛士おいしいな!


予約必須だったとは・・・甘く見ていたなポケモン人気を!


「ポケモン市場」という言葉があるくらいだもんねぇ・・・(´・ω・`)





ポケモン、セナが好きになるまでそんな知らなかったのは

ポケモンが始まった時に私はもうかなりの大人だったから(゜д゜;)


姪っ子がまだ3~4歳の頃だったか?

私は既に20代後半だった(゜д゜;)



旦那さんの会社の新人くんが今やってるDSのゲームがポケモンとか聞いて

「え、そんないい年した大人がポケモン?」と思ったらしいけど、

聞いてみると23歳の彼はドンピシャでポケモン世代とかΣ(゚д゚;)



今のセナくらいの時にポケモンが流行り出したようで、


そんな世代と一緒に仕事をする年になったんやなぁ・・・俺・・・(´・ω・`)


みたいな(≧▽≦)




そう、もう平成生まれと一緒に仕事をするようになって来てるんだものねー


私、子供の手が離れて仕事をまたするようになったら

きっと浦島太郎状態なんだろうなー((゚m゚;)コワイ






で、いつCD買えるのかなー




たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ


いつもありがとうございます(´∀`)