半人前からの脱却に向けた日中活動のリーダーを何日かやらせてもらっているのですが、ありとあらゆる壁にぶつかりまくり、サナギどころか幼虫とか卵に戻りたいくらいの不甲斐なさを痛感するばかり。
しかし実際に2期生(昨年度卒園したお友達をうさぎ的1期生としている)の年長さんに、口を出さない査定員のみ付いて回させてもらっている以上、あおむしから蝶々になって欲しいという期待の現れだと前向きに捉えています。
うさぎは独り身になってからセルフケアだけは物凄く強くなってるからね。
というわけで3日取れる夏休みの1日目は明日の制作の宿題と、ラーメンさんに費やすことに。

今日の笑歩さんは11時10分開店。うさぎは前から3人目に並んだのですが、オーダーした「ごまの辛いそば」は時間がかかるので、定番の中華そばの後発で出されるようですね。
先発で食べ始めた隣のおじさんが物凄いクチャクチャ食いで、上品なうさぎはその場で泣きたくなりましたが我慢して辛いそば…担々麺に集中しました。
味も辛さも香りもとてもよく、さすが職人さんですね。暑い季節にお腹がホットになりました。
綱島には担々麺の名店が他にもあるようですが、笑歩より遠いしこちらで十分。寒い季節に重宝しそう。