ちょっとお待ちを(早々に訂正) | 覚え書きあれこれ

覚え書きあれこれ

記憶力が低下する今日この頃、覚え書きみたいなものを綴っておかないと...

(やはり慌てて書くとろくなことがありません。最後の方でひとつ訂正をしています。)

 

 

2023年GPスケートカナダのレポートを書きかけて、初日で頓挫していますが必ず二日目の記事も書くつもりですのでしばしお時間を頂きたいと思います。

 

そうこうしているうちにGPフランス杯が始まっていますが。。。

 

実はスケートカナダに向けて出発する前日(つまり10月25日)に、夫の母親が亡くなったとの知らせを受けました。93歳の高齢でしたが、タイミング的に急だったので皆が驚きました。

 

パッキングを終えてどうしようかと悩んでいると、葬儀の日取りはまだ決まらないから、ということで義姉妹たちに背中を押される形でとりあえずバンクーバーに行ってまいりました。

 

本来なら日曜日のエキシビションを見て、翌日の月曜日(10月30日)にバンクーバーから日本に飛ぶ予定にしていましたが、当然ながら試合が終わるとすぐにいったん家に戻るよう変更して、仕切り直しました。

 

お遍路で四国を回っていた夫ももちろん、急遽、カナダに戻ってきましたが、彼は数日前から足の調子が悪かったそうで、これもお義母さんが心配して帰ってくるように呼んでくれたのかも、と思いました。

 

ただ、帰って来た翌日(11月1日)にその足の具合がどうもおかしい、ということで救急外来に連れて行くことになって、またまた大騒ぎ。エコノミー症候群だったら困るので大きな病院に行ったのですが、幸い、膝の怪我のせいということが分かり、一安心しました。

 

そしてその夜、お通夜。木曜の朝、お葬式、と怒涛のスケジュールをこなし、ようやくひと段落付きました。まだ訃報を受けてから9日しか経っていないのに、その倍の時間を過ごした気がしています。

 

 

。。。でも何を隠そう、このブログ記事をアップしたら私は空港に送ってもらうことになっているのです。

 

どうしても今週末、日本に帰りたくてこの日程にしました。

 

そう、5日の土曜日にじゃなくて、日曜日に全てが上手く行けば私はさいたまスーパーアリーナにいるはずです。

 

きゃーきゃー。

 

羽生結弦さんのアイスショーの会場で、銀髪で、疲れた顔をした大きなオバちゃんを見かけたら、それは私ですので、どうかお声をかけてやってください。

 

そしてこれから空港のラウンジで、もしも余裕があればGPスケカナの二日目のレポを書きますね。三浦・山本・友野選手たちの素敵なエピソードもありますのでどうぞお楽しみに。

 

ではそろそろ家を出る最終準備をします!皆さま、埼玉でお会いしましょう!