クリスマスが近づく中、久しぶりのアップデート | 覚え書きあれこれ

覚え書きあれこれ

記憶力が低下する今日この頃、覚え書きみたいなものを綴っておかないと...

前の記事からまた2週間も経ってしまいました。

 

皆様、いかがおすごしでいらっしゃいますか?

 

私はGPファイナルが中止になった後、かなり気落ちしていたのもありますが、12月に入ると何かとクリスマスの準備をしなくては、という強迫観念に駆られてバタバタしていました。

 

ツリーを買って来て、専用のスタンドに据えて、飾り付けをして、プレゼントも揃えてラッピングをして、季節の植木鉢もそこかしこに置いて。。。

 

 

 

 

ついでに言いますと、この時期には長男のお誕生日もあるので、そのお祝いも家族でしました。

 

(羽生選手と一日違いの12月6日!!)

 

 

 

 

アタクシが言うのも何ですが、長男は生まれた時からすごく大きくて、とても可愛い子でした。

 

 

(確か以前も掲載した写真)

 

 

それが何と!

 

今年で30才の大台に。

 

息子たちのバースデーケーキには定番のガトー・ショコラを焼きますが、何故か今回のは型から取り出す際に引っ付いてしまって、必死でアイシングシュガーで崩れたところを隠蔽しました。

 

 

 

 

あ、隠したつもりでもこうして見ると表面の凸凹が良く分かりますよね。

 

味はいつも通りで絶品だったので良しとします。

 

母直伝のレシピなのですが、小麦粉をほとんど使わず、アーモンド・パウダーをメインにしているのでとてもしっとり、かつフンワリした仕上がりです。いつかご紹介します。

 

しかしその間もフィギュアスケート界では幾つかのハプニングがありましたね。

 

中でも一昨日、正式に発表されたように、三浦&木原ペアが

 

「第 24 回オリンピック冬季競技大会(2022/北京)と ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2022/モンペリエ大会のフィギュアスケート派遣選手団内定推薦選手」

 

として決定したというニュースが!

 

りくりゅう、おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

先シーズンのストックホルム・ワールド、国別対抗戦が終わった後も、自分達でしっかりと計画を立てて日本で練習を重ね、

 

カナダに入国出来るかどうかの不安に悩まされながらもギリギリ初戦前に拠点に戻り、

 

今シーズンは開幕から怒涛の快進撃。スコアや大会成績においてもことごとく目標を達成しての見事な代表内定獲得でした。

 

ただ、彼らが全日本選手権に出場して、他の代表選手たちと一緒にファンの前でこの発表を受けられないことが残念です。

 

オリンピック代表に選出されるあの儀式は特別なものに違いありませんものね。

 

オミクロン変異種の出現によって、日本が真っ先に水際対策を強化しましたが、その後、カナダでも徐々に渡航制限の気運が高まっています。

 

全日本に出場した後、こちらに戻って来れないような事態が発生するとオリンピックへの準備に大変な支障をきたすでしょうから、今回の欠場は致し方なかったと思います。

 

明日、12月17日は三浦選手の20才のお誕生日です!

 

素晴らしい一年になりますように、お祈りしています。

 

 

(この後の記事では、さらにカナダにおける感染状況とスポーツ界におよぼす影響の話題を取り上げていきます)