クインシー・ジョーンズから始まる音楽ネタ記事が途中ですが、今週末は本来ならば2020年GPスケートカナダであったわけで、やはりフィギュアネタは欠かせません。
毎年、スケカナ大会の放映権を持っているTSNでは過去の名演技を再放送するとかで、しっかりと録画の予約も入れました。昨年のエキシビションや、2017年のケイトリン・オズモンドちゃま、テサモエ、デュハラドの演技に加え、最も楽しみにしているのは2015年のレスブリッジ大会でのパトリック・チャンと羽生結弦選手の演技の放送です。またこれらに関しては別途、記事にしたいと思っています。
さてさて、
世が世なら私も今週の水曜日にオタワに向かい、木曜の公式練習、金曜・土曜の競技を見守るはずでした。
オークビル Sixteen Mile Sports Complex で昨年から練習を重ねてきた三浦璃来&木原龍一ペアも今年はカナダでの大会に出場することが決まっていて、本当に楽しみにしていただけに、中止が決まった時は(うすうす予感はしていたけれど)溜息が出ました。
結成一年目にして、去る3月のモントリオール・ワールドへの出場権を見事に手にしていた二人です。
2019年11月に初めて二人で参加したGP大会・NHK杯では素晴らしい演技を披露して、大いにフィギュアファンを賑わせたことも思い出されます。
度重なる大会中止を経て、それでも何とか気を取り直してコーチのブルーノ・マルコット、そしてメーガン・デュハメル夫妻の下で練習に励んでいる「リクリュウ」たちに、Yちゃん(彼女とは2018‐19年シーズン以来、スケートカナダ大会や、バンクーバーのGPF、さいたまワールド、オータムクラシックなどで一緒にボランティアをしています)と本日、一カ月ぶりに「リクリュウ」達に差し入れをして来ました!
年末の全日本選手権への出場を目標に、元気に練習を重ねていると聞き、とても嬉しく思いました。
そこで、許可を得て、このブログにて三浦&木原ぺアへの応援メッセージを募らせていただくことになりました。
小雪のちらつくカナダで、日々、頑張っている二人に皆様の暖かい激励のお言葉をお願いします!
コメント欄に書き込んで頂ければ、三浦選手と木原選手にも読んでもらえるよう計らいますのでドシドシお寄せ下さい。
よろしくお願いしまーす。