母の日の朝に:2016年9月の過去記事から「"Let's go crazy" 歌詞の解説」 | 覚え書きあれこれ

覚え書きあれこれ

記憶力が低下する今日この頃、覚え書きみたいなものを綴っておかないと...

 

母の日の日曜の朝にこれを書いています。

 

ここ数日、とても寒くて雪がチラついたりしてるんですが、お散歩に行って、次男の作ってくれた朝ごはんを美味しく頂き、

 

 

 

 

そして長男とブルーベリーのスコーンを焼いてエンジョイしています。

 

 

 

 

さて、ひとつ前の記事、

 

 

羽生選手の素晴らしい動画:ひとつ選ぶとしたら…そして様々な楽しい疑問点

 

に対するたくさんのコメントをありがとうございました。

 

その中で「レッツ・ゴー・クレイジー」の歌詞について質問やリクエストがありましたので、2016年9月当時の記事を再掲することにしました。ご参照ください。

 

クリス・ロックというアフリカ系アメリカ人のコメディアンが珍しくシリアスにプリンスをインタビューをした動画を見つけて、それをもとに解説を加えています。

 

当時の記事のコメント欄を見ても分かるように、読んでくださった方々から色んな感想が寄せられていて、それも興味深いところです。

 

思うに、英語の歌詞を日本語に訳すのは非常に難しく(まあ、どの言語からどの言語に訳すのも同じことが言えますが)、私の思い込みやら、言葉に対する好みも多々、介入していますので、ご参考までにということで。

 

あともう一つ、英語を母国語とする夫に意見を聞いてみたり、ネット検索で様々な人の分析を見たりしても、歌詞の解釈というものに関しては本当に個人差があります。

 

なのであまり深く考えず、サラッと楽しんでいただけたら幸いです。

 

ではこの後、カーマイケルさんとPJクオンさんからのメッセージもお伝えしますね。