2015年GPF:クオンさんの快挙「ブライアン・オーサー」インタビュー | 覚え書きあれこれ

覚え書きあれこれ

記憶力が低下する今日この頃、覚え書きみたいなものを綴っておかないと...





メディアセンターで働いた経験から知ったことは、競技中の舞台裏がどれだけバタバタしているか、ということ。選手たちのコメントを争って記者たちが詰めかけ、少しでもオリジナルな発言を拾えるか、というのが焦点になります。


そこでCBCのクオンさん、大奮闘しています!!


次々とアップされるビデオから、彼女がいかに走り回っているのかが伺えます。


日本のファンが喜んでるよ、応援してるよ、と伝えるととっても嬉しそうでした。


そして一つ、リクエストとして「オーサーさんに話を聞けると良いんだけどね」と今朝ほど言うと、


「無理だろうけど、トライするわ!」



というお返事。


そしてさきほど、


「ブライアンを捕まえた!」


という知らせをもらいました。


チェックすると、こんな素敵な動画が:









やっと息ができる?と聞かれてブライアンも嬉しそう。


羽生選手に関しては、記録を破るとかそういうことは別に特に意識せず、NHK杯はもう終わった大会だという気持ちでGPFに挑んだ、と。


そしてハビエルは、あまり地元で大会を迎える機会がないので、昨年の経験をうまく生かして良い結果を出した。


これから全日本(こちらでは宇野選手をしっかりチェックしている、ということも言ってますね)、そしてカナダ選手権(こちらはナム君の出番)、そしてハビのスペイン選手権とヨーロッパ選手権が待っている、とのことでした。


もうエアカナダのスーパー・エリート・メンバーだよ、と言うブライアン。



「時のコーチ」に突撃インタビューしたクオンさんにエールを!!




ところで今日の羽生選手の演技については、昨年のGPFですでに言ったように

「We surrender」
降参します。

(我ながら、この記事は予言的でした)


ハビちゃんもひれ伏してたけど、もうそれ以外、どうしろと?


そしてカートさん同様、「今日はもう上がらしてもらいますわ」という感想です。


飽和状態、何を言ってよいか分かりません。また明日、CBCの解説を拾って記事にします。。。。)