不思議なバラ | 覚え書きあれこれ

覚え書きあれこれ

記憶力が低下する今日この頃、覚え書きみたいなものを綴っておかないと...




即・追記ですが…

過去四つほどの記事にコメントを頂いた皆様へ:

何をトチ狂ったか、頂いた順番を完ぺきに逆行してお返事を書いてしまいました。すみません!!





日本からこちらに戻ってあっという間に一週間が経とうとしています。


着いた晩には主人のお友達のピートさんが晩御飯に来て、賑やかに過ごしたのでした。


ピートさんは例のSIXX:A.M.のコンサートに一緒に行った人なのですが、主人のご自慢のステレオ(これについてはまたいつか記事にしたいと思います。予告:主人は大のステレオファイル)で色々と音楽を聴くのが楽しみでちょくちょく我が家にも来てくれます。


私は日本から帰る時、必ず伊丹空港で買うことにしている「焼きサバ寿司」を荷物から取り出し、主人はこれまたご自慢の炭火バーベキューでステーキを焼いてくれました。旬のグリーン・アスパラもふんだんに使って野菜の付け合わせを急いで整え、なかなか良い感じの夕餉となりました。


さて、その日に主人が買っておいてくれたものに、最近、近くにオープンしたデンマークパン屋さんのお菓子




(危険なくらいに美味しくて、病みつきになるクロワッサンさんたち)




同じく私の大好きなフランスはロワール地方の白ワイン、「サンセール」と、



ここ数ヶ月、わが家で話題となっている「不思議なバラ」の束がありました。




(あ、そうそう、私が慌てて日本に発った日に届いたニッキー・シックスの自伝もあったんだ)



どうしてこのバラが不思議なのかと言うと、


えらく長持ちする


からなのです。


ということでお写真をもう一つ。








↑  こちらがさきほど撮った一枚。


いや、そりゃあ相応に枯れてはいますが、普通、バラってけっこうすぐに首の辺りがヨレッと曲がったりしませんか?そして葉っぱとかも乾いて、パリパリになりますよね?


それで必死でもう一回水切りしたり葉を取り除いたりして蘇生する、という印象があるのですが、このバラは買ってから何日かに一回、少しの水を足してやるだけでこの通り。


しかも20本で3000円くらいというお得な値段で、ごくフツーの近所のスーパーで売ってる物なのです。


こんなことを言うとせっかく主人が私のために用意してくれたのが台無しになりますが、ちょっと謎めいたほどの持続性であることは間違いありません。



これまで何度か買っているのですが、初めての花束は二週間経った時点で


「これ、もしかして花瓶に入れて、水やってるけど、本当は造花だったりして?」


と疑ってしまいました。



それくらい何度触っても葉っぱが柔らかく、花も真っ直ぐなままだったのです。




来週あたり、もう一回、ブログにてこの花の状態をご報告したいと思います。



ところで話は変わりますが、


ピートさんもすっかり気に入ったSIXX: A.M.のコンサートに行った日に掲載されたからか、4月23日付けでCBCのHPにこんな記事が出ていたのを見落としていました。





http://www.cbc.ca/sports/figureskating/patrick-chan-eager-to-return-to-skating-after-year-off-1.3046061



カナダ版スターズオンアイスがツアーを始める前に(確かカート・ブラウニングが主催した合宿みたいな感じで出演者が集まって練習した)オンタリオ州、ミンデンという町に滞在中、行なわれたインタビューだそうです。


この中で、こないだの共同電話インタビューと似ているけど、ちょっと違ったことをパトリックが行っています:


He watched the ice dance — and little else — at last month's world figure skating championships in China, where his close friends and fellow Canadians Kaitlyn Weaver and Andrew Poje won bronze. He skimmed through replays of the men's event, won by Spain's Javier Fernandez.
(チャンは)先月の中国で開催された世界選手権に関して、親友でカナダの同朋、ケイトリン・ウィーヴァーとアンドルー・ポジェが銅メダルを獲ったアイスダンス競技以外はほとんど観ていないそうだ。スペインのハビエル・フェルナンデスが優勝した男子の競技は録画をサーッと観ただけ。

"I've been following everyone throughout the season so I know what their programs look like," he said on the men.
「シーズンを通して皆をフォローしてたから、彼らのプログラムがどんなものなのかは知ってる」と、彼は男子選手(男子競技)について言った。




ということで一応、先シーズン中、パトリックは男子競技をずっと追っていたようですね。まあどの選手のどのプログラムをどこまで詳しく観ていたか、というのは不明ですが、世界選手権でのトップ二人の選手の演技をちょこっと観ただけでこないだの発言をしていたのではない、と言えそうです。



ご参考までに。