東大阪市も誕生50周年。 | 「ビジネス・人間関係」が上手くいく“コミュニケーション・気づき”のブログ( 日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所)

「ビジネス・人間関係」が上手くいく“コミュニケーション・気づき”のブログ( 日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所)

■日報ステーション 大阪 髙津満夫事務所 は「日報コンサルタント」として中小零細企業・店舗へ日々の日報応援で売上倍増を支援。
■「コミュニケーションスキル」「マネジメントスキル」中心に管理職・候補に向け研修・講習、コーチングやカウンセリングを実施します。

東大阪市誕生50年(昭和42年2月1日)
 
 
先日はたくさんの方からお誕生日メッセージを頂き
嬉しい思いでいっぱいでした。
 
どなたとも直接、お会いできなかったので
プレゼントは、次回直接会ったときかなぁ、と
 
思っていますが…どうでしょ?w
 
 
僕は昭和42年生まれなんですが、
これまで約20年住んでいた
 
我が「東大阪市」
こちらはお誕生日が昭和42年2月1日です。
 
当時、「布施市」「河内市」「枚岡市」の
三市合併によって生まれたのが「東大阪市」
 
ということです。
僕の方が数日、お兄ちゃんになるわけですが、
 
この市や街のことを、いろいろと勉強させて
頂きました。
 
数年前には行政の「協働のまちづくり部」の
地域コーディネーター、地域ファシリテーター
 
としてのお役目を頂き、地域との連携に
尽力というより右往左往してましたね。
 
僕たちなんかよりはるかに知識豊富で
いろいろと教えて頂いたのが、
 
再任用雇用で一旦、定年退職を迎え
その上で、改めて再任用という雇用形態で
 
勤めておられた大先輩方です。
大いに指導頂きました。
 
それで
 
東大阪市はこれから、中核市として
 
地域分権への取組や
子育て環境の整備
 
教育水準のアップ
 
安全防災面での準備・緊急対応
独居老人や高齢者のケア
 
コミュニティづくりとその活用
 
地域産業の活性化
観光資源開発やそれらの活用
 
そしてイベントとしての
 
 
2019年 9月 「東大阪市文化創造館」(新市民会館)開館予定
 




 


 
2019年 10月「ラグビーワールドカップ会場(東大阪花園ラグビー場)
 
 

昔の花園ラグビー運動場(大軌電車)
 
と時間が流れてるわけです。
 
 
 
でもそないに大きなことや
仰々しいこととかではなくって、
 
 
僕が、この東大阪を好きになっていった
小さな理由は、
 
堺屋太一氏の歴史小説で
「豊臣秀長 ~ある補佐役の生涯~」
 
この本に出てくる「大和郡山制圧」に
使ったであろう奈良街道や暗がり峠、
 
そして
 
同じく堺屋氏の
歴史小説で「俯き加減の男の肖像」で




{AA02A6E9-D669-42B7-89E4-0C6B4885B43E}




 
登場する今米村の「中甚兵衛翁」といった
大阪(河内)の歴史とロマンの存在に
 
大いに感動したからです。
 
奈良街道を踏みしめ、この地を500年以上前に
豊臣秀長が歩き、
 
 
中甚兵衛翁が1704年ですから今から315年前10月13日に
大和川を付けかえ工事を終わって。
新大和川が流れを変化させました。
 
 
たまたまその時に読んだ本が、河内(東大阪)の歴史に
ついて語られていましたが、
 
本や人との出会い、講演による出会い。
 
 
こういったことで上手く街が活性化するような
施策や活動ができればいいなぁ、
 
そないに思っています。
 
そんなに大きなことではなく、
誰もが参加できる日本一の活動や
 
 
日本一から世界一へと駆け抜ける
ような取り組みだったり。
 
 
組織も地域もビジネスも
縦 × 横 × 斜め の
 
コミュニケーションが新たなアイデアや
発想を生み出すように思います。
 
 
人との対話、それも誰もができる
小さなことから世界一になれる
 
そんな良きこと、なんかないかなぁ~
 
東大阪市の生誕50年、
同い年の僕としてはいろんな
 
ことを考えていましたけど。
いつかご恩返ししたいですね。
 
 
ではでは

最後まで読んでくれはって

 

ありがとうございます!

 

 

ぜひぜひ。

 
縦横斜めのコミュニケーションで
組織も地域も活性化させていきましょう!
 
 
 
 

-----------------------------------------------

【法人事務所】

●合同会社 髙津満夫事務所 大阪オフィス

日報ステーション 髙津満夫事務所

【個人事務所】

●髙津コーチング・オフィス

■代表 髙津 満夫 Mitsuo Kozu

・英ThinkBuzanマインドマップ®インストラクター(TLI)

・7つの習慣®ボードゲーム公認ナビゲーター​

Email : mitsuo.kozu@gmail.com

-----------------------------------------------