年末年始の憂欝…。 | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。

みなさま、ごきげんさまです。

アシスタント断捨離トレーナーの
小島万由美です。

ご訪問、ありがとうございます。


今日は、
久しぶりに本格的な雨模様の東京。
相変わらず若干咳っぽい私には
潤いが嬉しい


さて、おせち料理を教えてもらいに
行ってきました

年に一回しか作らないから、
復習しないと思い出せない…
(→o←)ゞ

DSC_2615.JPG

今日は、おせち13品+スープで、全14品。

手作りのおせちは、
甘すぎず、しょっぱすぎず、
ちゃんと食べられるおせちなのです。

美味しかった
お腹いっぱいでした



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

おせち料理ってどうして作るんだろう?

昔と違って年末年始もお店は開いてる。
作り置きなら、他の料理でもいいような…。

なんて、考えたこともあまりなかった。
当たり前、みんなそうだから…。

当たり前は、あるようでない。
みんなそうだ、のみんなって何人?
(小学生みたい(;^_^A)



でも一つ一つ自分との関係を
問い直してみるのも面白いでしょ?



もしも、
大掃除と、おせちの準備で

焦ったり、イライラしたり、辛くなるなら、
しない方がましでしょ?


楽しい年末年始にしたいから、
自分で楽しみ方を見つけるのもカッコいい。


断捨離前、
私の年末年始は、どんより憂欝。

イライラ、キリキリ、家族に八つ当たり。
除夜の鐘の頃には疲れて、諦め気分。

『お掃除しなくても新年はくる。』
と、暴言で終わる…。 (;´Д`)ノ


断捨離していて本当によかった


今は、
大掃除もほとんど必要ないし、

おせちも余裕で手作りできます。


ただ、ただ、
モノと向合って、一つ一つ手放して来ただけ。

でも、
家の様子も、

私自身の様子も変わりました。
そして、家族との関係も穏やかに。

どこかに埋もれて、気づきもしなかった
『自分軸』をなんとか掘り起こして、

今は、
少しずつさび落としをしています。


何が好き?
何が嬉しい?
何がワクワクする?

モノ・コト・ヒトとの関係を問い直し、
思考・感覚・感性をフル活動。

自分をもてなして、
自分が喜ぶことを選択して
こころをエネルギーで一杯にする。



年末年始、
ゴロゴロするのもいいでしょう?
海外で過ごすのもいいですね~。

みなさまの年末年始は、
どんなワクワクで満たされるのでしょうか!?



今日も最後までお付合いいただき、
ありがとうございました。

ポチっとしていただけると
嬉しいです♪

 ↓  ↓  ↓


にほんブログ村